ごきげんよう!!土曜に「復活/カノン」の阪急貸切に行ってきましたよ!!
めっさ期待していた「復活」、ロシアもの独特の暗ーい感じとか嫌いじゃないからしょっぱなはかなり食いついたけども
カチューシャ(蘭はな)がタイーホされる発端となった事件をなんだか軽く描きすぎてる気がしてゾクゾクこなかった&全体的に眠すぎていまいち初見では感動は襲ってこなかったかなぁ。
だけどファンとしては退団者の扱いには感激したけどね。アーサーなんか長めのソロ歌あるし、病院でのふみかさんとの小芝居(貸切ではヅラがお揃いで笑える)がうけた・・・けど今田さんの扱いには一抹の寂しさも感じちゃったけどね
←相変わらず天真タソ>>>いまだ
蘭ちゃんの演技や儚い見た目はかなり気に入ったよ。なんだかHAMLET!!を思い出した。こりゃエリザベート登板もありそうだな。歌もサブリナからはだいぶ上達したと思うけどね、まだツッコミどころはある。
蘭とむ先輩・・・若き日のエリック・・・じゃなくて若き日のなんとかーチョフ?のときのヘアスタイルに軽く萌えた。ありゃ遊ばれちゃって金までもらって文句は言えない、私なら ←おい
えりたんはファンが喜びそうな役でしたね~!!ちょいチャラ男で出てくるだけでホッとする感じかな?こういう役を見るとやっぱり二番手の方がおいしいよと感じる。。
みわさんとまぁ様はほぼ同扱いかな?登場人物が少なくないからしょうがないよね・・・。
まりんさん、だいもんはほぼニコイチでいい役割を果たしてたけど、その他の新公主演経験者の存在感の無さがさみしい限り。衣装も軍隊関係の生徒は同じだしね(よく見てないけど)、鳳さんはそれなりに出番はあった気がするけどね。
そうなってくると本当に下級生はその他大勢というか出番が少ないわけですよ!!あの一花ちゃんでさえも・・・。個人的に気になってる子をラスト5分でやっと発見した私ですよ。
あの話の流れからして、確実に主人公は死を選ぶんだと思い込んでいたのでラストには本当にビックリしたよ
思い込みの激しいちょっとストーカー気味な主人公だけに自爆=真実の愛??熱演にほだされて泣けたかもしれないわね。どーしてそんなに立ち直り早いの!!明るすぎるよ!!って笑わせてもらった。
そんなこんなで「復活」はなんちゃって悲劇っていうか期待していたよりはライトな作品でしたね。
まだ1回しか観てないから分からないけど、とりあえず残り2回でもっと真剣に観てみますわ。花組の初見で睡魔が襲うなんて思ってなかったからちょっとショックだったけどね・・・。