こんにちは~~
新公も終了し、公演も佳境に入ってきました・・・。早いね。
東京の新公は・・・花組に限ったことじゃないけど、なんだか大劇に比べると緊張感が増すのかピリピリした空気が初主演にお二人は緊張しつつも、大劇での反省点をふまえて頑張っておられました~
凛ちゃん、やっぱり低音の歌は声が出しづらそうでした(主題歌っすね)が、伸びやかな歌声にこれからどんどん上達しそうな予感。小柄だけど、等身バランスが良いので男役としてのルックスは合格かもしれないけど・・・大人の男「フレディー」を演じるには無理があるな!!ボディガード??
桜咲さんは本役さんよりも歌えるので、安心して銀橋ソロも聞けました。
とても実力がある娘役さんだと思うのですが、この役をやるには少し大人っぽい雰囲気かも。みりおんちゃんもいるので、今後どういったポジションになっていくのか分かりませんが、専科の役も出来そう。
ジョセフなふじPは、大劇で感じたような圧倒的な上手さは感じられませんでした。でも目で芝居できる方だと思うし、とにかく姿勢がいい。荒くれた役なのに高貴さが漂ってるんですね~~。新公長としての挨拶も立派でしたわ!!
いまっちスティーブが上手なのは当たり前としても、やっぱり出番が少なすぎて強力なアピールが出来ないわね。ガッツリ金髪にしてきて気合い入ってたけど・・・ファントムでは期待したい。
ジョセフの悪仲間たちにはイケメンどころを揃えてきてる。
本公演では執事チームでいいとこを見せてる和海しょうくんが、ちょっとヘアスタイルや化粧でいい具合だった。セリフも聞き取りやすかったし、ちょっと一押しかも・・・。水美マイティーも相変わらずのやる気を見せてくれて、歌もけっこう押し出しが強くてよかった。柚香さんと二人でかなりいいところまで行きそうね
花組の新公はかなりレベルが高いと思うけど、ベルばら辺りがMAXだったかなぁ。今思うと、やっぱりだいもんは新公レベルを遥かに超えた技術の持ち主だった。そう思うと今回は全体的に小さくまとまった新公だったな。
震災のこともあってか、冒険は控えた感じ。あまちゃきも大人しかったもんね。
しかし歌ウマさんが減ってきている今、下級生でも抜群に歌える子が揃っている花組の次回作「ファントム」は相当新公も楽しみです!!本公演より歌えちゃってたりして・・・。