こんばんは
大劇の模様が気になって遠征の月担当と激しいメール交換を繰り広げておりましたが!!
とりあえずまだお預けということで・・・ネタばれ等は控えてもらいつつ、階段降りなども気になって情報を収集しておりました。そこらへんは抜かりないわよ
急遽今日はさんを最初で最後の観劇・・・。大劇でソルフェリーノを観てから久々の水さん、お久しぶりかつサヨナラだったという。
新公で「ロジェ」の脚本にはかなりガッカリさせられましたが、本公演は寝ないで済んだ
水さんはやっぱりチョイ悪な方がらしくて好き。やはりトップスターのオーラをこれでもか!!と感じさせるスタイルの良さと存在感はすごいですわ。鼻にかかったセクシイなお声をもう聞くことが出来ないのね・・・と思うと、苦手だったけど許容することが出来ます。(←どんだけ上から)
ハリー作品特有の不思議な間(ま)、新公では早口になってしまい笑いも思ったより取れなかった箇所もさすがは上級生。うまく処理していて、ラストプレイ同様のおとぼけなおっさん役(しかし心臓に爆弾を抱えておる)のまやさんはさすが・・・もっていきますね。やっぱり笑いの神が毎回降臨。
次期トップの音月キムは、観たことあるような役だったけど全組の路線の中ではかなりの歌ウマ枠に入っているんでしょう。圧倒的な歌唱力というほどではないけど、安心してサラーと聴ける歌声です
人気のちぎた、噂のツーブロックに意気込みを感じました特においしい役ではないと思うけど、やっぱり美形だしオペラがかなり上がっていました。やっぱりもっと肉つけた方がいいと思う。
ガタイがよくて、雪組に今や必要不可欠なキタさんは最後においしい。だけど、やっぱり水ロジェが20年以上探して敵討ちしたいような憎い男には感じられず・・・。やっぱり若すぎるんだろうな。明らかにハマコがやらなくてはいけない役だったと思うわ(もういません)。
娘役さんはもちろん主要な役が少ないのは当たり前として、ひろみちゃん・コマちゃんは役を付けない訳にはいかない方々。コマちゃんはちょいKYな3枚目っぽい役だったけど、声が高め??この役だからって役作りで終始あの声でやっていたならスゴイ。役作りしてないんだったら男役の声が出来てない。
雪組では、きんぐ(蓮城まこと)・みうとがお気に入りなんだけど・・・ホント最後の見送るシーンまで見つけることが出来なかったきんぐ、大好きなんだけどソルフェリーノの時より男前度が低下
なんだかお化粧が微妙で地味になっちゃったような気がした・・・。
退団の真波そらちゃんや紫友さん、梓くんあたりはタンゴのシーンなどでちょっとフューチャーされてた。とてもカッコいいシーンだったので、ファンはそんなに文句ないのかも。雪娘はキレのあるダンスする子が結構いて、背中に余計な肉のついてない凛とした後姿がいいわ!!
ラストプレイと同じく、場面転換のときにソフト帽のメンズがキザりながら踊るんだけど・・・ホント誰ですか??ってくらい顔が見えないのが歯がゆいわ。オークションのシーンみたいに下級生チェックが出来る明るい場面がなかったのが、もったいない。
水さんは出ずっぱりで、暗い過去を背負ったいい男を演じて退団。もっとみなこちゃんをうまく使って、ドロドロの恋愛モノが見たかったわぁ。やっぱりハリー作品はどうも肌に合わないみたい