もうすでに職人の域に達しつつあります。
帆風さんも同じく、まやさんの役を演じきりました。視線の配り方も巧みで…93期ながら新公の域をはみ出しつつある。
本役は不明ですが(なんせ観てない)舞羽美海チャンは見た目だけではなくて実力も充実してました。
ヒロイン経験は充分なので堂々としていて迫力があるお芝居が出来る。
愛加あゆちゃんは歌がなかったので、良さを感じることは出来なかった。役の問題だと思うけど。
気になったのは…95期の月城かなと君でした。
歌手という噂ですが登場したとき(本役は大湖せしるチャン?)ビビっときました。
私の好みでないけど、この子はくると…。
友人が応援してて注目してた久城あすクン(藤咲えり妹)は久々観たけど進化してました。
目を大きく見せる術を習得され、にしき愛サマ風金髪リーゼントが古きよき星組の男役のようで…将来が期待できます。
見た目でヅカファンが好きそうなのは…
千瀬聖くん、研1の凰いぶきくんですかね!!
スラッとして化粧栄えする面長の薄顔なだけでビジュアルポイントが5割アップ

娘役も綺麗な子が多かったです。(花組の次くらいに)
雪組は今や娘役にとって苦しい時期ではありますが、新たなヒロイン候補に名乗りをあげてほしいです♪
ハリー作品お約束の睡魔に例外なく襲われて3割は覚えてませんが…なにを伝えたいのか不明な作品であり、水さんが「ハードボイルドでカッコいい」で済ます感じ??
残念ながら本公演も観ないで終わりそうですが、最近の雪組下級生事情を知れて有益でした。
しかし…ものすごい安定感のある歌声は聴けなかったのが物足りない。
ロジェは耳に残る歌がなく、音階が微妙で歌ウマながおり(香綾しずる)でさえ「ウマっ!!」とは感じなかったからな…
トップ&二番手の友情を感じるほどの絆は見えなかったし…ハリーはタンゴを組子に踊らせたかっただけなのか??
生徒どうこう以前に脚本が宜しくないって話。