農協貸切・・・みりおショー初見の巻 | やさぐれな毎日DX

やさぐれな毎日DX

趣味の宝塚を中心に、美味しいもの紹介や自分的ビックニュースを気が向いたときのみ更新する適当なブログです

こんばんは~!!長い1日がやっと終わろうとしております。12時間も日比谷界隈にいて疲れました´`


午後は農協貸切で、午前公演の当日券の並びは倍率高そうでした。8時到着でも立ち見アウトだったみたいでが、並ぶのに辛くない気温なので友達と並べばあっという間でしょう。でも買えないと分かった途端に黙りますよねくま

事前に入手しておくことをオススメします。


16時公演は今回初の2階席ビックリやっぱり2階いいわ~~。B券でしたがコーラスは迫力満点、下級生チェッカーな私にとっては最高です。某ぱ○えむサマの仰るとおり、ロベスピエールファンは大事なお顔が見えない可能性があります。(白いおタイツだけでも私は充分萌えたので良し)


大劇、東宝通して9pのみりおクンショーヴラン。お髭はちょび髭、お顔はまさおクン程は黒塗りしていなくてコンガリ。小柄ではありますが、真面目に革命を夢見た青少年といった具合でみりおクンの役作りはまさおとは違った感じなのか??

恋愛にもガツガツ・ギラギラなまさおショーよりも優等生なショーヴランやね。

銀橋での「鷹のように」、感情が入っていてちょっと鳥肌モノ!!低音を歌う時は少しダミ音が入りますが、そんなの気にならない。半年前まで新公学年だったとは思えないほどの出来だと思いますわ。

1幕最後の「謎解きのゲーム」(そんなタイトルだったような)、ショーヴランのパートがかなりの低音で歌いにくそうでした。この曲はかなり大好きな曲なので、3重奏がキレイに聴こえるようになればいいな音符どっちがうまい、とかじゃなく完全に好みに分かれると思います。私は・・・まさきショー派かな電球


まさきアルマン・・・マジで可愛かった。すーこマリーが2歳くらいまだ年上な感じだけど、心なしかすーこは役替わりに応じて役作りを変えてますね。その自在ぶりに益々惚れます。まさきアルマンは正にベルばらの世界に生きているかのような青年でキラキラしていて、当たり前ですが黒さは皆無なところに安心する。ブロンドの綺麗なカツラを装着すると、やっぱりまさおは小顔で浮世離れしてますよね。


自由で温かい空気流れる農協貸切では「アフロ祭」がお約束ですが、やはり今回は出来ない。期待はちょっとしてましたけどね、あちょう(華央あみり)の靴屋のシモンの髪型がいつもと違った・・・かも。違和感を感じてオペラ上げなおしたら・・・かなりのBIGアフロだった気が∑!!自信はありませんが、ひとりでアフロを我慢できなかった子と認定しました。ホントにあちょうって男前・・・今回かなり急上昇なんですけど!!(男にしか見えない)


コメディフランセーズの舞台上は、可愛い子の集団ですのぅ。特に娘役ヤバイ・・・ちゅーちゃん、みくちゃん、ゆめちゃん、都月みあちゃん、晴音アキちゃん(←最近気になる)・・・。エンゼル・ゆずはちゃんは色んなシーンで出ているけど、毎回カツラが凝っててイイですハート目線が色っぽいし、かなり気になる娘役ザンスね。


どのシーンでも目力がハンパなくて、どんどん美形の階段を登っている朝美絢ちゃん♪月の95期はなんと全員スマートかつ綺麗なお顔をしているので末恐ろしいと思う!!新公も楽しみだっちゃ~


幕開きからパレードまで全てが素晴らしくて、やっぱり何回でも観たくなるキラキラン研1さん以外はほぼ全員の顔と名前が一致するので、楽しさも2倍です。エリザでぶっちゃけコーラスが寂しいと思ったけど、そんなこともう言わせないッス怒こりゃ数年ぶりにDVD買うしかないかも~~