おはようございます
夢のようなムラ遠征から早くも1週間が経とうとしています。早すぎ。
今週末は「あさこさんムラ・ラストお茶会」みたいなので、全国のファンが集結ですね。
私の周りも今週末に行く人が多いです。待ちきれない私はフライングしてしまいましたが・・・きっと1週間たって間が微妙なところもあった芝居も徐々に進化しているんだろうなぁ
お茶会に行かれる方、是非とも退団仕様の千社札をUPしてくだされ・・・お願いします。
なんだかんだ言って麻子茶には1回も行けなかったなぁ
トップの方のお茶会って行ったことないんですけど・・・相当な規模とクオリティなんだろうな!!
2番手茶には、ゆみこ茶3回・祐飛茶1回行ったことあるんですけどね
いつもは番手にも入ってない(非路線)の方のお茶会ばっかり好んで行くもんで(笑)
でもホントに最近行ってないんです。。
もちろん行きたくてしょうがない生徒(案内を直に代表に貰いに行く)もいるんですが、なんせ行く勇気が出ないのだぁ・・・。参加者が200名とかそれ以上超えると、握手あっても声掛けでしょん。
それで私は充分なのですよ
でも新公学年で非路線とかだと、握手&おしゃべりが出来るじゃないですか!!
それが緊張するのよ・・・。憧れの段階で、舞台でのその生徒しかまだ知らない場合・・・本気で緊張しすぎて意味不明な発言をする可能性が高すぎて危険。
ご贔屓の場合は、もう慣れちゃってるから全く緊張しないと思うんだけどさぁ
東京のお茶会に初参加しようか思案中の某M氏・・・緊張で(胃)がキリキリ、ぶっ倒れる可能性が極めて高いから本気で考え中
付き添いがいれば行けるかもしれないけど・・・ちょっと無理かも。