こちらの続きです![]()
目星をつけた車を見に千葉県内・埼玉県・茨城県と足を運びました。
キャンピングカーの専門知識がある中古車屋さんがメインでしたが、ベース車のディーラーさんがオークションで落としたって言うのもありました。
でもキャンピングカーの専門知識がある人がいなくて、質問しても「わかりません。専門じゃないので…」としか返ってこなくて![]()
しかも、前オーナーさんがあちこち穴開けてたり、自分で電気系統とかも取り付けたりで配線ごちゃごちゃで。
いろいろ貼り付けた跡もあって、キレイな状態まで戻すのは難しいとも言われて![]()
中古車を買うにしても、安心して修理とか相談できるところが良かったので、遠いところまで見に行ったりしたけど、実物見て「ないな」と帰ってくることも。
宝探しドライブみたいで楽しかったですけどね![]()
下道で行って道の駅寄ったりしたし![]()
この時は去年だったので、まだ道の駅スタンプラリーはじめてなかった。。
ただ、なかなかコレだ
って思えるモノに出会えなくて。
どこまで妥協できるかを考えなきゃいけないかなぁと思い始めた頃…
出会っちゃったんです![]()
![]()
その日も中古車サイトで見つけたインディを見に県外へ。
その中古車店は広くはないものの、キャンピングカー以外の車もとてもキレイで![]()
他にも数組来店されていて、期待値がグングンあがりました![]()
インディを見たあと、近くに並んでた軽キャンも気になって。
インディのすぐ隣にあった車もを見せてもらうことに。
今まで1度も調べたり見てこなかったk-aiでした![]()
逆に、なんでこの時までk-aiを見てこなかったのか不思議です![]()
正直、k-aiだからよかったわけではなく、年式・走行距離・装備・オプション・床など、譲れない条件がすべてクリアだったから![]()
インテリアのカラーは私好みではないけど、彼がシートのカラーや素材を気に入ったのでいいかなって![]()
どうせカバーかけるかクッション置くとかしちゃうだろうし(笑)
もう私も彼も、これ以上の条件と金額は揃うのないよねって。
いつも初詣巡りに行く神社の近くだし、納車が遅くなると娘の高校入学前に初キャンカー旅行できなくなるなと思って決めちゃいました![]()
今は納車待ち中です![]()
整備の順番待ちなんで、納車日はまだ未定。
YouTubeとかでいろいろ研究したり、キャンピングカーに載せるものを細々と調べたり買ったりしてます(笑)
納車されたら、順次紹介していきたいと思います![]()
誰も求めてない?かもだけど、記録として残したいと思います(笑)
