去年の開講分からの通信教育は、期限内に修了証をもらえれば全額会社が補助してくれることになったんです

自己啓発の促進的なやつです。
申込時に自費で支払いをして、会社に終了証を提出すると翌月の給料と一緒に払われる仕組みみたい。
もともと社労士の勉強をしたくて、参考書を一昨年買ったんだけどほとんどやらず(笑)
こんな私でもお金が返ってくるためならやるだろうと思って、去年申し込んだんです

自費で先払いした額 約4万円

最初はテキストを全部読んでってやってたけど、まさかの異動があったりで思うように時間が取れず

最後の方はいつか受ける試験のためと言うより、とりあえず期限内に終わらせるためにリポートを出すって感じになっちゃいました

それでもコツコツやって修了証がもらえたので、1番の目的は達成できました

10月の給料には間に合わないかもなので、戻ってくるのは11月かな

そんな勉強の仕方だったので、試験を受けても受かる確率は0の状態。
プロジェクトの集大成が来年末頃で来年の試験は受けられそうにないので、通信教育で使ったテキストや資料で来年も勉強して…
来年末開講分をまた申し込んで、再来年に試験を受ける予定。
社労士の勉強は自分の生活にも関わってる部分も多いから、自分のためにもなるんです

もちろん仕事に役立つ部分もあるので、またコツコツ勉強を続けていきたいと思います
