ここ1ヶ月、米の消費量を把握すべくきちんと管理していました

前に失敗してからネットで米を買うのは控えていましたが、前回お試しで久々に楽天でお米を買ってまして。
私は米の美味しさや差がわからない残念な人なのですが、おいしくないものはわかります笑
このお米はおいしくないと思うことはありませんでしたが、水の加減を変えてもやわらかめに炊きあがる感じで。
私はやわらかめよりは普通orかための方が好みなので、リピはないかな

息子はやわらかめがいいので、好みの炊きあがりだったようですが。
この買ったお米を3/15に使い始め、4/20になくなりました。
なので、1ヶ月で約25kgってこと



春休みが間にあって、給食がないから2週間の昼ごはんがあったので通常時よりもさらに消費量が多かったとは言え…
今までは10kgで足りるか足りないかくらいだったんです

これだけ増えた原因はこちら

・子供たちの食べる量が増えたこと
・子供たちが朝パンからごはんに変わったこと
・彼のお弁当を作るようになったこと
・彼はごはんが好きなこと
・春休みがあったこと
長期休みがなければ、20kgくらいでおさまるかな

今は母がくれたお米でつないでいて、新しいお米を買わなきゃなんですが…
現金がないんです

口座にあるのは引き去られる予定額ギリギリしか残ってないし。。
なので、今回も楽天で買おうかなと。
ランキングから探して、お安くてレビューもいいこれにしようかな

正直、私が食べるご飯ってお弁当で持って行く160gと夕飯で食べる130gだけなので、米が変わっても問題ないんです笑
彼や子供たちから苦情が出てこなければ、安いお米を探して買おうと思います

でも食費自体は彼が来る前と比べて増えてないんです

仕事で遅くなった日は子供たちとラーメン食べに行ったりしてたのをやめたのと、週末の買い物ついでの外食が減ったからだと思います

節約のためと言うより、娘が塾に通うようになって帰ってきてから食べるからちゃんと私のご飯を食べさせてあげたいのと、彼が私のごはんを毎日楽しみに帰ってくるから

食べてくれる人がいるなら、ちゃんと私のご飯を食べてもらいたいですからね

それと、週末の買い物に子供たちが付いてきたがらなくなったからかな

その分昼ごはんを作ったり、食べたいものを買っておいたりしないといけないのが面倒なんですけど、4人で外食するよりは断然安く済みますからね

それに、彼と2人で買い物やお出かけしたときのランチやお茶は彼が出してくれるので食費に換算されないの

なので食費は特に大きな変化はないのです。
米代が増えてもトントンってこと。
このまま外食は増やさず食費を抑えられるように頑張ります
