4日が仕事はじめでした。
年明けリリースだったシステムは、表記がおかしかったり連携がおかしかったりあったようで…
私のいるチームが関わる部分では、開発時点で先方の思い込みにより実際の業務ではありえない仕様になっていて、現在使用禁止となっています
意味なくなーい
だからさ、実際使用する人を開発時点や検証前に打ち合わせに参加させたり、話を聞いたりしないからこうなるんだって。
想定できる範囲のミスなんだもん。
メインで使うチームのお姉さんが「こんなんわかるでしょうよ」ってキレてたけど、そのシステム作るの提案したんなら細かく注意点伝えるなり確認するなりしてよって。
本当にうちの会社ってそういうこと多くって。
他のチームで先にシステムリリースしたときのエラーや注意点を、こっちのシステム開発時に参考にして同じ失敗をしないってできないの
そもそもシステム開発時の想定の範囲が狭すぎて、「出ると思ったそのエラー」って言うのが多い。
本当に残念です。。
そんなバタバタもある中、発熱のお姉さんと忌引きの若手ちゃんがいて
そういう時に限って件数がめっちゃ多くて大変でした
なのに今日はプロジェクトのリモート会議が3つもあって。
まだ本格リリース前の開発案件をお試しってことで稼働させてもらって、少し業務の負担を軽減させたりしてなんとか乗り越えました。
雪も降ってきちゃって遠い人からどんどん帰らせなきゃだったし。
2022年の仕事はじめの3日間はすっごく疲れました
明日の朝は凍結してたりで出勤できない人やお子さんが小さいパートさんはお休みや在宅勤務になるだろうし、私も早く出ないと電車に影響出てたら困るし。
あと1日行ったら3連休だから頑張る
まりめのmy Pick