仕事の話です。
愚痴です
年末に向け、プロジェクトはお休みモードに入ってきて落ち着いていました。
でも、開発案件については部長への良い報告ができていないことを危惧していた副部長がシステムの部署に急ぐように指示したようで…
年末に向けてバタバタしてるのに、打ち合わせ入れたり実機テストすると決めてきて
他のシステムリリースが年明けにあるから、そっちの準備をメインにしたかったのにできなくて
急遽やった実機テストでは、いろいろエラーが出てシステムで改修するってなったんです。
ただ、実機テストは上が決めたことだし、確認のための立ち会いだけを要請されたと認識してました。
実機の手配とか、他チームに借りるならその許可とかはやってくれてるものだと思ってましたが…
そうではなかったらしく、日常的に使ってる他チームの実機でセットしてから呼ばれたんですが、終わってからそのチームのお局に怒られて
うちのチームから異動した私が苦手なあのお局さん。
借りるとか聞いてないし、うちの上には許可とったの?って。
私が連携済みなのか確認しなかったのがいけないけど、他チームの上司のさらに上の副部長が勝手に早めて決めてきたことなのに、私たちがその下の上司に確認が必要か確認しなきゃいけないわけ??
自分は別の開発案件を引き継ぐ私になんの申し送りもしなかったくせに
ごもっともなんだけど、だったら途中で声かけてくれればよかったじゃない??
しかも予備機があるから大丈夫ってシステムの人から言われてたから、使うってなっても大丈夫って確認はしてたんだけど
逆に私が他チームの上司に「聞いてると思うんですけど」って声かけるのもおかしくない?
それって他チームとの連携だから上同士でやるべきことだし。
一方的に責められるのも違うと思うんだけど。
どうしてそう言うところに気が回らないの?って言いたいんだろうけど、自分もだからね??って感じ
私のこと嫌いなのは知ってるけど、仕事に支障がって言うなら全部終わってから言わないで途中で言ってくれればよかっただけじゃん。
しかも、年明けリリースの方も作業マニュアルとか作るのに資料が欲しかったから管轄部署が作ってるって聞いたから聞きに行ったっけ、私が言ったあるワードで勘違いされちゃって作ってない&知らないって言われて
しかも、誤解したままうちの副課長に「そっちで作って」みたいなメールを送ってきて。
誤解されてるって知らないで話が進んだせいで、ゴタゴタしちゃって
誤解されてるってわかった隣のチームのお姉さんが間に入ってくれたんだけど、私が直接聞きに行ったのがよくないって指摘されて。
話がわかってない上司だけど、その上司を挟んで話すようにしてって。
わかってないうえに仕事も遅い上司だから、直接聞いた方が早いってそのお姉さんに言われたから聞きに行ったのに…
何より年明けリリースでうちのチームも大いに関わるのに、打ち合わせには呼ばれないし資料の連携もないから困って行ったんですよ?
で、結局のところ、私が欲しかった資料はその隣のチームのお姉さんと仕事ができない上司が持ってたんです
「そっちのチームの説明も始まっちゃったなぁって聞いてたんだけどね」って言われたときがあって。
なぜその時に資料を連携してくらなかったの??って話ですよ
何度もどこまでどう話が進んでるか聞いたのに、お姉さんもだいぶ前にくれた資料しかくれなかったし…
聞いてないから聞いてるのに、こないだ話したの忘れたの?とか言うし…
その資料さえもらえてれば、担当部署に聞きに行くこともゴタゴタすることもなかったのに
気が回しきれなかった私もいけないけど、上が上の機嫌取りのために下々を振り回した挙句根回しはしてないとかダメでしょ
関係するチームに資料連携しないのもおかしいし
私は私の仕事をするために必要な確認をしたり資料を求めたのに、上司のわかってなさすぎさと連携不足のせいで起きたことなのに、結局は私がゴタゴタさせたみたいになって…
そんな私の現状を見ていた同じチームのお姉さんたちは、私のメンタルを心配してくれて
帰りに優しい言葉をかけてくれました
いろいろ申し訳なくて、泣きそうになっちゃいました
今日はスッキリして仕事納めしたいです。。