株式投資を始めたころ(2021年3月下旬)に購入し、ず――――っと含み損だった銘柄が3つありました。
そのあと4月に買って含み損で抱えていた3銘柄も合わせると6銘柄
それが8月になって、4銘柄とお別れできました
先日損切りしたこの銘柄は7月に買った銘柄なので、5ヶ月いた株ちゃんではありません(笑)
ナンピンしながら含み益になるまで待ってて…
その間、結構な金額が縛られていました
コレがよくないって書いてある本やブログがあるけど、それでも損切りはせず。
ある意味、一覧に出てくることが戒めというかなんというか(笑)
おかげで?笑、7月に銘柄の選び方を変えてからは順調に成果が出せています
5.6.7月に買って含み損の3銘柄もいたので、凍結資金は一時かなりの額でした。。
この5ヶ月いた4銘柄が、指値がささって一覧から消えているのに気付いた瞬間の寂しさったら…
まるで失恋
今週はその長きにわたり一覧にいた株ちゃんがいなくなり…
さらに最近にしては長めの3泊していた銘柄もいなくなって…
デイトレ分の2銘柄も利確できて…
最大10銘柄保有していたのに、今日の引けの時点で5銘柄に
(スイングトレードの持ち越し分はなし)
できればスイングトレードで持ち越す分以外はキレイするのが目標なので、あと5銘柄含み益になったら利確したい
今月はあと2日しかないけど、もう1銘柄さよならできたらいいな
まりめのmy Pick