先週はデイトレ監視銘柄たちの決算発表がいくつかあって。


たくさん監視銘柄がある風に書いてますが、監視銘柄は10もありません(笑)




そのうちの1つの銘柄の決算がもの凄いいい予感がして。



もし好決算で落ちてもそのあとそれ以上に上がるはずってビビビっときて雷



決算前日の下がったところで買ってみました




したっけ、PTSではS高でラブラブ



翌日は思ったより上がってないところから始まり、上がったり下がったりしながらグングン上がってグッ



その日はS高までいかなかったので持ち越し。


次の日から下がったらどうしようかと思ったけど、逆指値入れておけばそれでもかなりの利益だからと持ち越してみましたアセアセ



そんな心配をよそに、翌日も朝の気配から上がりそうな感じでキラキラ



指値をさらに上に変更しようと思ってたら、9時の始業直前にトラブル発生びっくりハッ



そんなこんなで指値の訂正が間に合わず…



予定より低すぎるところで利確笑い泣き









それでも3万はいただきましたので、ありがたやです唇










+36,200円




この日の他の利確も合算しての金額で、1日での実現損益の新記録でもありますハート






本当ならガチホしたいところでしたが、資金が少ない私はガチホしてる余裕なし!



この銘柄含め、増配とか会社の成長とか考えて持っていたいと思う銘柄はありましたが…



今は利確して譲渡益を得て、ガチホ用の資金を作ることが先決。



優待&配当金での生活は、まだまだ夢の夢ですから。



もちろん含み損すごくて仕方なく決算またぎして、さらに含み損拡大した銘柄もあれば、上がってくれて利確できた銘柄もあります。



決算がよくても売られるものもあれば、悪いのに上がる銘柄もある。



深く読めばいろいろな理由があるんでしょうけど、私にしたら決算またぎ後の動きはただの天邪鬼としか思えません(笑)



今月は決算またぎが成功しているものばかりなのでいいですが、調子に乗って上がってこないナイアガラに巻き込まれないように気をつけますアセアセ






まりめのmy Pick