コロナ感染者の増加で、またしても中止になる可能性もありましたが…

 

 

今回は全体の進路説明会がまだ1度も行われていないこともあり、進路の話もあるため行われることになりました。

 

 

約15分間の二者面談。

 

 

・1学期の学習の様子や学校生活での様子

・夏休み入っての家庭での様子

・進路についてどんな話が出ているか

・保護者の心配ごとがあるか

・学習についてのサポートについて

 

 

上矢印こんな感じの内容でした。

 

 

 

1学期の終わりごろにやった標準学力調査の結果をもらったんだけど…

 

 

国語以外は平均が40点台タラー

 

 

国語だけは95点乙女のトキメキ

 

 

好きな教科は点数が取れてるので、それ以外の教科をどう上げていくかですね。

 

 

先生は自分の教科は責任を持って上げていきたいって言ってくれました(笑)

 

 

娘はその教科がそれほど好きではなく、苦手意識もあるので頑張ってほしいです笑い泣き

 

 

まぁ、その教科より数学と英語がヤバいんですけどねアセアセ

 

 

夏休みの宿題もそれなりにあるけど、部活が7月中しかないので、しっかり毎日の学習時間で数学と英語の復習をしっかりやってもらいたいです。

 

 

私も中学の頃は数学と英語が苦手だったのであまり強くは言えませんけど…

 

 

本人はそれほど勉強が嫌いってわけではないみたいなので、少しでも苦手が克服できたらいいなピンク音符

 

 

 

まりめのmy Pick