娘の授業参観+保護者会に行ってきました

授業参観含めて約3時間半。
授業参観中立ってるのがつらいのは私だけ?笑
年度初だからか、思ったより参加者が多かったです。
娘は相変わらず挙手&発言ないですが、小学校の時より聞こうとする姿勢はあったかも

何より驚いたのは、メガネ率の高さ(笑)
クラスの3分の1が眼鏡っ子

うちの娘も眼鏡っ子(笑)
コンタクトの子もいるかもだから、目が悪い子が多いんだろうな

ある意味、現代病なのかもね。
今年のクラスは気軽に話しかけられるママさんが1人もおらず

元々娘は市外の幼稚園に行ってたから、友達ゼロで小学校に入りました。
なので私は学童やクラスで一緒に役員やったママさん以外はわからなくて

そんなママさんたちが1人もいないんです。
娘は問題なく友達いるから大丈夫みたいなのでよかったけど

役員決めは息子で役員決まってるからごめんなさいさせてもらいました。
さっそく5月に林間学校があります。
林間学校前にまん防は解除される予定だけど、予定通り行けるかギリギリまでわからないですよね

行けるといいんですけどね。。