先日、人事評定面談がありました。


前回の面談からもう半年も経ったってことにまず驚きですアセアセ


在宅勤務が週2〜3で普通に仕事していたけど、特に業務に貢献したと言えるようなことはできてなくて。


やろうとしてもお局2人の力が強すぎて、動き出す前に止められるチーン


周りも面倒なことは避けたいタイプが多くて、よく変えたいと思ってはいても波を立てるのは反対で…


上司はそれを前から気にしてくれてて、耐えてくれてるのはわかってるって言ってくれましたタラー


でも今は在宅勤務で入れ違いだったりで、言葉のすれ違いもあちこちで起きてて、動くのは今じゃないって。


やりにくいだろうし、もっといろいろできる部署に異動したいと思ってるかって。




正直…


今異動するのは得策じゃないです。


まだ役職もついてないので、行きたい部署にはいけない。


人脈も足りない。


それに、子供が小学生のうちは残業がほぼない今のリズムがいい!


やりたい仕事についたら、バリバリ働きたくなっちゃうしねうずまき


まだ子供優先でいたいから、異動は希望しないと伝えました。


今のチームでやるべきことが何もできていないですしね。



だから、下期の評価は標準かなと思っています。


プロジェクトは頑張らせていただいてますが、立候補で参加してるものなので、やる気のない人からしたら
やらなくていいことやってて通常業務を抜ける人
って思ってますからもやもや


そういう雰囲気なのも残念なんですけどね。



コロナ禍なのに夏のボーナスがもらえることもありがたいし。


もしプラス評価がもらえれば昇進に近付くので、新年度もいろいろ耐えて(笑)仕事に取り組みたいと思いますグッ