中学の二者面談がありました。
会社を出たのがギリギリで、予定の時間もちょっと過ぎて着いたのですが…
前の方が25分以上オーバーしたので、遅刻にならずに済みました

逆に廊下が寒くて凍えましたけど。。
主に試験の結果や、クラス内での様子とかでした。
まぁ女の子なので、クラス内でケンカになったりマウントとる子がいて空気が悪くなったりはあったけど…
今は解決していて娘も友達と楽しく過ごしているみたい

すごく明るくなった感じがあって、たまに踊ってたりしますって

家ではひょうきんなこと当たり前にしますけど、学校でも踊ったりするくらい素が出せるようになったんだなって思いました。
新しく仲良くなったお友達もいて、娘も変わってきたんですね

娘は2学期が初めての定期試験だったけど、1学期授業を受けていない割には…って(笑)
教科によって点数の差が激しくて、本人はもっと取れると思ってたからショック受けてましたって伝えたら、先生は遅れている数学や英語も追いついてきてるので次に期待ですねって。
勉強は嫌いではないし、メモもこまめに取ってるからそれがいきてくればって先生は期待してくれてるみたい。
飛び抜けてくれなくていいので、自分の勉強スタイルを見つけて、前回よりも点数が取れた時の喜びを感じてモチベーションにしていって欲しいです

今は毎日楽しく学校に行って来れてればいいので、引き続き口を出し過ぎず見守りたいと思います。