https://ameblo.jp/go-happyday-mame/entry-12629098242.html
そもそも、子育てにおいてその時その時に正解かどうかなんてわかることなんてないじゃないですか?
子供の性格も環境もそれぞれ違うんだから、血が繋がってる親ですらわからず手探りでやってるのに。
それに、親が子供を思って言うことって、子供が大人や親になってからやっと理解してもらえたりするし。
だから子育てって失敗や成功を重ねながら、親子で成長していくものじゃないですか?
それなのに、
ゴールへの道筋すらわからなくて…
だからこれからどうしていくのがいいか悩んでる
って言うんです。
そんな道筋勝手に1人で決めないでよ

考えてくれてるのは嬉しいけど、私の子なんですけど?
なんで私と一緒に考えようとしないんだよ


血が繋がってたって正解かどうかなんて
もっと先にならなきゃわからないし
ずーっとわからないままかもしれない
道筋なんて考えながら子育てなんてできないし
考えたところで親の思った通りの道なんて
絶対進まない
大人になってやっと言われてた(怒られた)
意味を理解したりもするだろうし
1人で考えて悩んで解決できた?
話してくれれば私が間に入ることや
どう思ってるか聞き出したりして
これからどうしていくかを考えた方が
いいんじゃないの?
でも…
苦労させたくないし
苦労するような方向に進ませたくないし
そんなん失敗したら自分で苦労もしないと
気付いたり反省したりできないから
子供のためにもならないじゃん
もちろんしなくていい苦労はしなくて
いいとは思うけど…
それはそうなんどけど
そう言う方向へ導いてあげたいと思ってる
・・・・・
あなたに私は必要じゃないの?
子供と私を切り離して考えられないのは
わかってる
◯◯◯と距離を取りたいなら
あと短くて8年はそう言う付き合い方(別居)を
すればいいし
今のまま(結婚前提の同居)やっていくなら
もっと悩んでること言って欲しい
切り離しては無理でしょ?
※子供がいるまりめとして見てる(付き合ってる)と言う意味
8年て言ってもその後も家にいるだろうし
その先もちゃんと見届けたい
だから… どうしたいの?
判断を委ねたくないけど
あなたはどうしていきたいのよ?
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
私待てずに仕事に戻る(笑)
・・・・・
・・・・・
考えます…
そう言ってイスから降りてわん'sを触りだす彼。
今考えますなの?
それとも帰ってよく考えて来ますなの??
謎のまま次の発言を待ってみました。
スクっと立ち上がり
考えながらやっていきます
と。
仲直りな感じ??
結局、いつものようにイライラして冷静に対応できずで引っ込みつかなくなってたけど、別れたくはないってことだよね

でも
いつまでもそれで私が許し続けると思うなよ?
ですよ。
だって、土日本当に家にいたのかも回答はないし、私が溜め込んでたのをほぼ話したけど、その回答は何一つ得られなかったし。
まぁもう彼の機嫌の良し悪しを気にして遠慮しない&気を遣ってタイミングを見計らったりで我慢しないって伝えたうえでの彼の言葉なので、体調回復したらしっかり回答いただこうと思います。
それと、いろいろなことの予定(目処)と約束も決めようと。
あくまでも予定であって努力義務でもないけど、それがあればその期限になればどうするか確認するテイで話をするきっかけになるし。
今回の件で、彼が自分の言動を省みて矛盾を改善してくれたらいいんですけど…
また話ができたらご報告させていただきます。
ご心配いただいた皆さん、ありがとうございました
