私のチームには社歴も長く、今の担当業務のベテランが2人います。


私はメンバー編成が全然違う他チームから異動してきたので、いろいろ違和感がありました。


簡単に言えば…

その2人が発した言葉が決定事項で、意見を言っても潰されて終わり。


本人たちには潰しているつもりはないけれど、若手からするとそう感じるし、私もそう感じてしまう。


長いものには巻かれろが常態化していたんです。



異動したばかりで教わることが主だったので、まずは仕事を覚えて…


それが落ち着いたので、在宅ワークが続いていることを利用して、くすぶっていた若手や派遣さんのモヤモヤを聞き出してニヤリ


これから業務効率化のため、いろいろと統一したり変えたりしていこうと思っています。


最初は「何を言ってもダメだったし」とか「そう教わったから」と後ろ向きだった人も、私がクッションになるとしんじてもらえたのか乗り気になってくれてキラキラ


うまく立ち回らないといけないので、いろいろ考えながら動かないとね!


そうは言っても、異動してきた新しい上司は尻を叩いてもなかなか動かない&長いものに巻かれたい人だとわかり…


思った以上に動きにくいことが判明。


ベテランの2人の独断にならないように手を回したのに、その上司が今まで通りの流れを了承してしまってチーン


なかなかに困難なスタートになっています。


でも、若手ちゃんにも受け身のままでいて欲しくないし、仕事はやりやすいのが1番。


自分の価値は自分であげないとやりがいもないし、古いままじゃ生き残っていけないし。


また弱音を吐くと思うけど、覚悟を決めて動いていきたいと思いますグッ