先日、母と毎年恒例の水子供養へ行ってきました。


いつもは決まった日に行ってって感じなんですが…


コロナ対策で委任ができたので、事前に行って委任での供養をお願いしてきました。


お盆前だったからか、他に人がいなくてスムーズにお願いできました。




そのあと、また厄年らしく災難だらけの私のためにと母のあっしーをアセアセ







工事中








この御本堂の中で厄落としやらされやりました。





絵馬の赤い字のを壺に落とすの。


母は「あんたの厄は自分にも周りにも強いんだからムキー」って何度も言われたし。




身代わり不動尊にも厄を身代わりしてもらえってタラー







賽銭入れるとこが干支になってました下矢印




なんか可愛らしくて違和感。




あっしーで行っただけだからなんの知識もなく行っちゃったけど、七福神めぐりとかがん封じとかいろいろ盛りだくさんな場所でした。




夢叶の大黒天とか。




珍しく御朱印もいただきました。






何年か前に母にもらった御朱印帳ですが…


まだ2ヶ所目だったりします(笑)




身代わり不動尊にお参りもしたし、厄も落としたし…


残りの約半年は運も上向きになれるといいなキラキラ



ちなみに、母を迎えに行ったらペアルックみたいで焦りました滝汗




たまにこういう事あります。。