今までの彼との会話やLINEのやりとりで、お互いに再婚前提な付き合いだと私は思ってました。
たぶん、彼も同じだと思います。
ただ…
その時期やタイミングについての認識は一致していないことが判明。
子供たちの名字が変わるならって話をしたあと、特に彼から時期的な話や具体的な話がなく…
学年が上がるときより、進学の時の方がまわりからの反応はやわらかいって話したのです。
彼は逆にその方がいじめやいじりにつながると思っていたので。
そんな状態のまま、先日彼から引っ越し時期についてサラッと話されて。
知り合う前に考えていた引っ越しの予定や考えも含めて話されました。
彼はアパートの更新や家賃の支払い、違約金のことで勘違いというか思い込みがあって、それ違くない?って話したら「あー…」みたいになって(笑)
したっけ、定期が切れるとき(夏頃)に引っ越そうかなって。
夏ってことは、入籍は夏以降?
名字が変わるタイミングの話はしてあるから、来年の今頃ってこと??
彼はこないだの話からどう解釈したんだ??
しかも彼、どこに引っ越すとかはっきり言わないんです。
間違いなくうちだと思いますが、そもそもはっきり結婚前提って言われたりプロポーズされたりしてないんです。
プロポーズっぽいことは言われたけど、はっきり認識できる言葉ではなく…
言わないで「わかるよね?」はナシ。
ちゃんと話さなきゃだめ。
って言う割に、自分こそはっきり言わない。
聞かれたらなんでも答えるし
って言うんだけど、聞かれなかったら言わないし、なぁなぁなままにするってこと??
私も
シメるとこはシメて欲しい
って言っただけなので、抽象的と言われればそうなんだけど。
モヤっとしていたときに、私のバイト話になりまして。
身体のこともあるし、子供との時間も削って働いてるわけじゃないですか。
でもそれって、お金の問題なわけです。
今は私1人の収入で生活しています。
養育費も減らされて、慰謝料もあと数ヶ月で終わり、先のことも考えながら生活とは別に貯金もしないといけない。
だからバイトしてるんです。
もし彼と結婚するならバイトは辞められるし、彼は辞めて欲しいと思っています。
そうなるなら、今後の生活についてもっと具体的に話を詰めておきたいし、計画を立てたい。
バイトを辞める時期や、入籍のタイミング、お金のやりくりについてや、お互いの親への挨拶とか。
さらに結婚して養子縁組をするのであれば、
彼に扶養義務が発生する
=元夫からの養育費がなくなる
わけです。
すでに1年以上面会はしてないし、元夫からは結婚してる時と変わらず子供への誕生日のお祝いメールや、誕生日&クリスマスのプレゼントもありません。
なので、今後の元夫との関わり方についても子供としっかり話しておきたいんです。
ここまで書いてきて思ったんですが…
彼は周りにどれだけ影響を与えるか考えてはいるけど、私が考えている程には足りてないのかな??
進学のタイミングでって言うなら、ジャージの名入れ刺繍とか、学校の名簿作成とかいろいろ影響があるなんて、彼には未知の世界なはず。
もう2月になっちゃったし、遠回しにしたり言って欲しいから待つとかしてる場合じゃないなって

週末会うときに、ちゃんと話をしようって伝えました。
そうしようって。
なので、今週末はお互いの認識について確認して、今後どうするか話し合いたいと思います。