勤め先の小学校で、声楽家の友人2人(男女)をゲストで迎えた音楽会をすることになりました。
どうしても、小学生にホンモノの歌を聴かせてあげたくて、企画し、友人が快く承諾してくれて、実現できることになりました。
鑑賞のみで終わるのではなく、小学生も学年ごとに発表できる会!
リコーダーと歌とのコラボだってやってもらっちゃいます。
きっといろんなことが感じれる会になるのではないかと…♪
私自身も、プロとして活動している友人たちと演奏できるのは刺激的なことです。
(私は、ピアノ伴奏者をさせていただきます)
『こうしたら?』などというアドバイスを聞く度に、私は興奮して鼻息荒く『いい!それいい!』となり、アドレナリン出まくりです。
こんな日が来るなんて、思わなかったなぁ。今が一番音楽するのが楽しいなぁ。
…最近ふと、夢って必ず何らかの形で実現するんだなー。って思いました。
ミュージカルなどの裏方(音楽)の仕事がしてみたい!ってのは、学芸会の音楽担当をさせてもらったり、ミュージカルの歌唱指導させてもらったり。
自作の曲を小学生に歌ってもらって、校内放送で流れたり。
指揮者になったり。
伴奏者になれたり。
演奏会開けたり。
私は、妄想することが大好き。ものつくりが大好き。時間を忘れます。
その妄想が、実現できるって、とても感謝すべきことですね。
ただ、実力不足なので、レッスンに通おうかと考える今日このごろ。
さてー。プログラムの続きを考えるか。