① 今日は、単身赴任中の父が帰って来ていて、楽しいです♪
この前のコンテストのDVDを観てもらって、アドバイスしてもらいました。
来年に生かそう!
② そうそう、さっき父に、『 nicoちゃん、真鍋かをりみたいなファッションしたら?似合いそう。 』 と唐突に言われました(笑)
ていうか、どんなファッションだったっけ?父は、真鍋かをりが好きなんだろうか?疑問だ。
③ そういえば今日、コンビニで、会計が終わり、おつりをくれたレジのお兄さんに 『 ありがとう 』 と言おうとして、
『 ごちそうさま 』
って言ってしまった。なんてロックな私。
何食べたんだよ!てか、いつ食べたんだよ!買う前に食べたのかよ!犯罪だよ、私!(((゜д゜;)))
こういう間違いをよくしてしまう。
そう、あれは小学5年の最後のクラス文集。
【 5年生の思い出 】 という題で皆それぞれ作文を書くアレだ。
その頃、私は本の影響で、
『 さようならの代わりにありがとう! 』
っていうフレーズが、『 かっこいい! 』 と思っていた。
そして、その作文にそのフレーズを盗もう!と思った。
…いや、思っていたはずだった。
で、3年前くらいに見つけたこの文集を読んで、私は愕然とすることになる。
その私の作文、美しい思い出を綴ってあり、そう!そしてあの最後の一文よ!
そう!あの気に入っていた、素敵な一文!
…のはずだった。だが、その一文が何故か、
『 ありがとうの代わりにさようなら 』
と締めくくられていた(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
ええーーーーーーーーー!!!なんてロックな私。
一体何を伝えたいのか判らない一文。嫌だ、こんな小学生。
寂しすぎるよ、小5の私!・°・(ノД`)・°・
間違えちゃいけない部分を間違えている。
先生!おかしいと思わなかったのーー?突っ込んでよーー!!
…同級生の皆さん。お願い、私のページを読まないでーーーーーーー!!!!
って、今更遅い…(°д°;)
それにしても、今も昔も変わってない…。
なんとかしよう。頑張れ私!