【 カンゴころ 】のminiさんから指定バトンなるものをまわしていただきました!
miniさんは、【ユニクロ】と【服】のバトンをされていました。バトンのお題からもわかるように、miniさんはお洒落な人気ブロガーさんですお洒落のワザを盗ませていただいたり、時には励ましていただいたり…(これからも仲良くしてやって下さい♪)
看護士さんを目指してらっしゃって、夢を持って!自分を持って!前進している姿が清々しい素敵な女性です。
さてさて、ではいってみよー!やってみよー!
※廻してくれた人から貰った【指定】を【】の中に入れて答える事。
また、廻す時、その人に指定する事。テーマは【音楽】です。
♪最近思う【音楽】
クラシックで言えば、モーツァルトの生誕250年の年ということで、特集されたりしていますね。
最近になって、モーツァルトの素晴しさに気付きました。大人になればなるほど、好きになる方が多いように思います。奥が深いですな、モーツァルトさんよー。
あと、最近になって、日本の昔の歌がとても素晴しいことに気付きハマっています。
♪この【音楽】には感動!!!!
小学生の時、初めてショパンの曲を聴いた時は『これだ!』って思いました。
『私の心の中を伝えるにはピッタリだ!』って。
クラシック以外では、高校生の時聴いた【ブルーハーツ】の曲。魂が叫んでる!って感じにとても感動しました。
あと、最近感動したエピソードを少し話させて下さい。
私の叔母は老人ホームで働いています。そして、私の祖父母の介護もしています。最近では二人とも少しボケてしまって、話すことも支離滅裂…。笑顔もあまり見なくなりました。他県に住んでいるので、私達家族も中々会いに行けず、私達をきちんと認識することも困難な状況に。
そんな時、叔母が、『ばあちゃん、じいちゃん、これ出来る?』 と言って、勤め先の老人ホームでこの間歌ったという、【 もしもしかめよ かめさんよ 】を歌いながら、手遊びを始めたんです。最初、ボケーっとしていた祖父母。しかし、途中でマネをしだして…最後には、そこにいた私も、母も父も勿論祖父母も、みんなで大合唱。次第にそこにいた全員の心がほどけて、みんな笑顔になって、『あれー今間違えたよ!』『こうだよ!こう!』などと言いながら一生懸命に歌って遊びました。その瞬間があまりにも幸せで、涙が出ました。
あー、音楽ってこんな力があるんだ。
私は小さい頃、感情を溜め込むような子供で、ピアノを弾いてると楽になって、楽しくって。それから周りに認めてもらうようになって、自信となった。一時は親に認めてもらう為に、自分の価値を探すようにピアノを弾いていた時期もあった。すべて自分の為にしてきた音楽。試練も喜びもたくさんあった。その後、教えさせていただくようになって、生徒さんの為に、どうしたら楽しさを味わってもらえるか、その為に自分には何が足りないのか、手探りの日々。そこから、自分が演奏するピアノも、誰かの為に、伝えたいという音楽に変わってきた。音楽から、いろんなことを学びました。音楽には無限の力があって、私はそれをこれからもその都度発見しながら、生きていくんだと思います。
あー、音楽ってこんな力があるんだって。
今の世の中、 『虚』 の時代だって言われていますが、そんな中、人間の核を刺激するもの、それが音楽ではなかろうかと私は思います。『あー生きてたんだ』『あー泣きたかったんだ』『あー楽しかったんだ』って。
そして私にとっては、いろんな現実(リアル)を見せてくれる大切な存在。
♪直感的【音楽】
ジョン・ケージ(John Cage)作曲の、 「4'33"(4分33秒)」 という曲にはビックリしました。
【 初演の時からこの曲は、観客を非常に驚かせた。なぜならば、ピアノ曲であるにもかかわらず、現実には、 ピアニストはピアノの蓋を閉めることと開けることをする以外には黙って4分33秒間座っているだけだからである。 (蓋の開け閉めと秒数は楽譜に書かれている。)そう、ピアニストはピアノを弾かないのである。
演奏会場においてピアニストはなにも弾かず、彼を取り巻く環境の偶発的な音が曲を決めるというものだった。 】
この世にある音は、すべて音楽になるっていうことですよね。人間は、自分の思いを伝える為、音楽を作るのかもしれませんね。
♪好きな【音楽】
クラシックも勿論好き。
そしてロックも好き(ハイロウズ・ブルーハーツ・ウルフルズ…男性ボーカルが好きかもです)
♪こんな【音楽】は嫌だ!
演奏する側に、意思のない音楽。
♪この世に【音楽】がなかったら・・・
すべての音が音楽になると思うので、なくなることはないでしょうね。人間に心がある限り、誰かを想う限り。
【音楽には、絶望を希望に変える力がある】その通りだと想います。
音に、人の思いを込めれば、それはすべて音楽だと私は考えます。
♪次に回す人、(『指定』付きで)
【 柚子茶っ子のつぶやき 】 の柚子茶っ子さん → 【仕事】
【 チューヤン虎の穴 】 のチューヤンさん → 【恋愛】
でお願いできないでしょうか。
このお二人は、アメブロ以外のブロガーさんで、最近ブックマークさせていただいて、交流を持たせていただいてるんです♪
柚子茶っ子さんは、Mausというキャラクターを通じて。すると、私も昔ちょこっとしてたこともある、大学職員のお仕事をされている、という共通点!是非、そのお仕事について聞いてみたいです!
チューヤンさんは、ウルフルズのコンサートに参加した!という共通点!チューヤンさんには、今回のウルフルズのコンサートのテーマでもある【愛】について、是非聞いてみたいです!
興味津々っす。お時間がある時に、よかったら…。勿論スルーして下さっても。
では最後に、音楽について、改めて考えるキッカケを下さったminiさん、ありがとうございました!
※支離滅裂な長文ですみませんでした。