こんにちは☆


今日は仕事がお休みなので、朝風呂してみました。


入ろうとすると、シャンプーの詰め替え用が、ドスンと座っておりました。


引き連れて中へ。


「寒いですなー」

ひとり言を言いながら、急いでシャワーをあびまする。


ああ、あったかい。極楽じゃ



さて、落ち着いたところで、シャンプーくんを詰め替えようか。


「手で切れます」


と書かれた所を、切ろうとしました。


切れません


もう一度!…


切れねー


何回やっても…



ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーー!!!

切れてないですよ!!!!!!!!  … キレてないですよ(長州小力)

 

もうもう!こうなったら奥の手じゃ!!








えぇ、えぇ、… 歯 で切りましたとも!!



濡れた手では無理でござるな…


表示する際は細かく頼みます


例えば…


 『乾いた手で切れます』


または、


 『手が濡れたら、歯で切れます』


または、


 『濡れた手で切ろうとすると、キレます』

…………。


『風呂に入る前に詰め替えろ!』という声が聞こえてきそうです(汗)

ていうか、そこだけざらざらした素材で出来てるし、普通は手で切れるんだろうと推測いたします。



あぁ、そうさ!わたしだけさ!(逆ギレ)




…こんなことを、何度も繰り返す、学びのないnicoでした。

そしてそれを、『デジャブ』という言葉で片付けるのであった(バカ)