なんとなくITに興味がある方へおすすめしたいたくさんの物事

なんとなくITに興味がある方へおすすめしたいたくさんの物事

昨今、凄まじい速度でIT技術が進歩していますね。

「へぇ。なるほど。」とほんの少しでも思っていただけるよう、務めたいと思います。

※ 説明不足なところや表現が間違っているところがあるかもしれません。優しくそっとご訂正いただけると...とてもありがたいです。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは^^

 

今回は、題名の通り「ダウンロード」と「インストール」の違いについて

とてもざっくり説明します。なんとな〜くイメージが伝わりますように...

 

こんなイメージをもっていただければ良いかな〜と

  • ダウンロード:物(ファイル等)をどこかよそから持ってきて自分のパソコン内に保管すること 
  • インストール:ダウンロードしてきた物を組み立てて使えるようにすること

 

本題に入る前にこの記事を書こうと思ったきっかけについて。

数日前、学生時代の友人とご飯を食べに行きました。

 

そこで仕事の話をしていると、友人が「最近ITにちょっぴり興味が湧いてきた!」と。

女の子がITに興味をもってくれることはとても嬉しいことです。

 

友人「でも、興味はあるんだけど、何から始めればいいのかわからないんだよね〜」

私 「わかるわかる。似たような横文字ばっかりだし、いざ勉強しようと思うと奥が深すぎて困惑するよね。私もまだまだ学ぶことばかりだよw」

友人「そうなんだよね〜。ってかITを知ったところで、私生活でどういうメリットがあるのかよくわからないんだよね〜。なんとなく、知っておいた方がいいんだろうな〜とは思うんだけどさ〜。」

 

なんてやりとりがありまして。

その時一例として話したのが「ダウンロードとインストールの違い」でした。

案外ウケがよく「ちょっと勉強してみる!」と言ってくれたので、カキカキしてみようかなぁと。

 

拙い説明で申し訳ないですが、少しでもイメージを掴んでいただいて、あわよくばパソコンやITに少しでも興味をもっていただければ幸いです。

 

前置きが長くてすみません。ようやく本題です(*´꒳`*)

 

この2つの言葉、よくインターネットで見かけるかと思います。

似たような二つの言葉にも、明確な違いがあります。

 

例として、何かしらの家具が欲しい場合を例にして説明しようかと思います^^

 

ヒッキーな私は、基本的になんでもネットで買っちゃいますw

皆さんはどうでしょうか??^^

 

大体、家具を購入してから使用するまでの流れって

購入 → 自宅に届く → 組み立てる → 使う(*´꒳`*)

だと思います。

 

「購入→自宅に届く」までがダウンロードにあたります。

自分の家にはなかったものを外からヨッコラセっと運んで持ってくるイメージです。

例えば、ネットで欲しい本棚を頼んだら宅配業者の人が家まで運んでくれますよね。

無事、家に物が届いた時点でダウンロード完了です。

 

 

「組み立てる」がインストールにあたります。

本棚の例でいうと、家に届いた箱を開いて説明書を読みながら自分で組み立てる。わっせわっせ。

使えるようになった時点でインストール完了です。

 

 

よく「ダウンロード後、インストールしてください」と表記があるのはダウンロードだけではその製品を使うことができないからです><

 

インストールが必要な製品は、大体ダウンロード後に「インストーラー」というものを起動させる必要があります。

家具なら自分で組み立てられますが、ソフトの組み立てとなると難しいですよね^^

よしなに組み立てしてくれるのが「インストーラー」です。

 

100%中今何%インストールしてますよ〜というようなバーが出てくる、アレです。

(インストーラ「インストールなう」 な状態ですね)

 

ダウンロードだけですむのは...例えば画像のダウンロードでしょうか^^

画像はダウンロードして自分のPCに保存してしまえば、いつでも見ることができますもんね^^

(画像を見ることができるのも、画像を見るためのソフトウェアがPCにインストールされているおかげなのですが...ややこしいですね;;)

 

 

※「インストール」と「インストーラー」...ややこしいですね。インストーラーは、家具購入時に組み立てを代行してやってくれる「組立代行サービス」的なものだと思っていただけると良いかと思います。