5月21日(日)  SSTR2017 2日目

 

今日も快晴!2日目のイベントには参加せず、能登半島巡りに出発!

 

 

AM 11:00 輪島の朝市

 

宿から思いのほか距離を走って来たので時刻は昼前。

朝市の露店はそろそろ店じまいを始める時間。

 

お昼に海鮮丼を食べたり、輪島塗のお店をのんびりはしごしてぶらぶら街歩きを楽しみました。

 

PM12:25  白米の千枚田

 

 

 

 

ちょうど田植えが終わったところですね。

何度来ても、よい景色!!

 

 

海風をあびて海岸線を走ります。

 

 

よい天気のもと走る海岸線は、どんなに見ていてもどんなに走っていても飽きない。

最高です!!

 

PM 14:30 禄剛埼

 

 

能登半島先端 禄剛埼、狼煙の灯台

 

周りは来るたびに整備されてますが、この灯台だけは姿を変えることなくて、この素朴さにほっとします。

 

 

 

灯台から下る坂道からは、能登特有の黒瓦の街並みも。

 

この時点で15時を回り、氷見にとった今日の宿へ急ぎます。

 

PM 17:45 氷見 ラ・セリオール

 

今日の宿は昨年と同じラ・セリオール。

 

 

日曜ということもあり、貸し切り状態。

最高の露天風呂に、船盛り付きの食事を堪能♪

お風呂から立山連峰が見えたら尚よかったのですが・・・

 

この日の走行距離  258 km

 

 

5月22日(月)

 

 

{F30B61F0-1A24-4E45-922A-1C606B6E239D}
 
おいしい朝食を食べて出発!
 
 
雨晴海岸に立ち寄り。
お天気はいいのだけど、立山連峰は望めず・・・残念。
 
今日は帰る以外に特に予定はなし。
高速に乗る前に富山にあるという世界一美しいスタバにでも寄って、帰ろうか・・・ということに。
 
道を確認するために寄った、海王丸パークの駐車場で衝撃の出会い!!
 
 
新車からスクランブラーに乗って早9年。
10年目にして初めてばったり出会った青白スクランブラー!!!
それも驚きの、Max Fritz仕様!!
 
年式は1年違うものの、衝撃すぎてなりふり構わずそのお兄さんに話しかけていました(汗)
 
お友達と待ち合わせというその方は地元の方。
快くバイクを並べてくれて、しばし撮影会。
 
 
そこに来たお友達のインパクトに再度びっくり!!
 
 
FTRのトレーラー仕様!!
これでよくキャンプに行くとか・・・
もうなんか、テンション上がっちゃいました!
 
 
みんなで記念写真♪
 
スタバに行くことを話すと案内をしてくれるとの事。
申し訳ないなと思いつつも、一緒に走れるかと思うと嬉しくお願いしちゃいました。
 
5台で連なり、世界一美しいスタバ 環水公園店へ
 
「世界一美しいス...」の画像検索結果

 

(テンション上がりすぎてスタバの写真を撮り忘れ借用)

 

5人でコーヒー飲みながら話は盛り上がり、気づけばもうお昼近く。

帰りには、お土産までいただき富山インター近くまで送ってくれてお別れ。

楽しいひと時を過ごさせていただきました♪

 

平日の高速は空いててスイスイ。

 

PM 18:30  無事帰宅

 

富山ICから高速に乗り、高速を快走し日没前に無事帰宅しました。

 

この日の走行距離 506 km

3日間の総走行距離  1,290 km

 

お天気に恵まれ、千里浜での初めての夕日、感動の景色の数々、衝撃の出会い

本当に楽しい3日間でした。