SSTR 3回目の参加!!
から、すでに1ケ月。振り返りつつアップします。
5月20日(土) 早朝2時に目覚ましに起こされ3時には自宅出発。
今年のスタートも東京、お台場近くの暁ふ頭公園。
日の出の時刻は 4時27分。
写真を撮ったら早速出発!
お台場から高速に乗り、順調に走っていたはずが一宮インターから先が事故のために通行止めの電光表示。
一宮ICで一度高速を降りて甲府昭和ICから再度IN。
双葉SAで朝食を食べ、規定のチェックポイントとなっている「道の駅小坂田公園」に寄るべく、塩尻ICでOUT。
小坂田公園でチェックインしたら、サラダ街道経由でR152を走って安房トンネルへ。
平湯のICからは雪をかぶった奥穂高がくっきり!
寄り道してこの奥穂高を目指しました。
AM11:00 北アルプス大橋
超絶景!青い空と雪山 最高のコントラスト!
感動に浸り、その景色を堪能。
自然の絶景に時を忘れます。
ひとしきり撮影して、近くの「道の駅、奥飛騨温泉郷 上宝」でお昼。
ご当地グルメのけいちゃん丼(鶏チャン丼)。おいしかった!
ここからはR471からR41をひた走り富山県へ。
PM 14:20 富山 神通川
途中、神通川の河川敷でうっすらと望む立山連峰と記念撮影。
富山ICから高速へ。金沢森本ICからR8経由でのと里山海道へ。
ここまで来ると、周りには同じステッカーを付けたバイクがたくさん!走ってます。
のと里山海道を今浜でおりて、なぎさドライブウェイへ。
PM 17:05 なぎさドライブウェイ
全国から集まったライダーが8km先のゴールを目指し、続々と走っていきます。
私もその中に混じり・・
PM 17:50頃 無事ゴール!!
貝汁と神子原米の塩むすびをいただきました。最高の組み合わせ!
今年もMCのために一緒に走れなかったみっきーに、無事の報告をして、夕暮れを待ち・・
初めて見るSSTRでの夕日を存分に眺めて、今宵の宿へ。
今年のお宿は今浜の魚自慢の民宿
新鮮できときとなお刺身や
かにや、のどぐろの塩焼きなどを堪能♪
長くて大満足の一日目が終わったのでした。
走行距離 526 km
つづく・・・