SSTR2017にエントリーしてゼッケンNO.も決まり、そういえば昨年は・・・

記録として残してなくて不便なので、思い出しながら振り返ります。

 

 

 

{524465E4-78DC-4AD6-8CC4-051276A27E5E}
 

ゼッケン番号「441」

貼ってから気づいた 「NRISE SUNSET TOURING RALLY 2016」

私には当日、朝日が昇らないんじゃないかとちょっと不安になる。

が、今回このミスプリントが「レアゼッケン」としてFacebookでは、かなりの「いいね!」をいただいた♪

 

9月17日  AM  4:00  自宅出発

 

40分ほどで出発地点の暁ふ頭公園に到着。

 

 

 

{566D89A4-97F6-4BA3-B8DA-3C6724F96370}

 

AM 5:25 日の出時刻 スタート
 
曇ってて朝日は拝めず・・・(ゼッケンのせい?)
3連休初日の高速道路の渋滞に巻き込まれること必至のためにとりあえず、SSTRシステムで出発報告をしてさっさとスタート。
 

AM 7:14 双葉SA

 

{042366DC-5DC8-4B9A-8202-81F5D7BD8EAE}

 

幸い、渋滞は思ったほどではなくあまり疲れることなく双葉SAに到着。

 

SAやPA、道の駅で5か所以上休憩を取ることも、完走の条件。

しかし、SA到着をSSTRシステムで送るが送信できず。

どうやらシステムダウン。SSTRらしいねと、あまり気にせず休憩して出発。

 

AM 8:46 辰野PA

 

休憩するも、システムは繋がらず。

伊那ICで高速を降りる。

 

 

 

R361,権兵衛トンネルに向かう途中のそば畑でパチリ。

雲が・・・

 

AM 9:37 道の駅 日義木曽駒高原

 

R19 からR361へ

 

AM 10:00  開田高原

 

 

 

 

 

AM  10:17  九蔵峠 展望台

 

 

御岳山は雲の中

ここで、バイクで日本中を旅している外人さんカップルとぷち国際交流。

 

 

AM 10:57 道の駅 飛騨たかね工房

 

美女街道経由で高山市内を通り抜け、昼食予定の飛騨古川へ

 

 

PM 12:15  飛騨古川

 

{38C9A33D-4AB7-4C01-AF22-EA10A87E19EA}

 

 

 

古き良き街並み

 

 

{40846E76-FE28-4C90-901E-1FC14B10F73A}

 

映画「君の名は」の舞台として、この後有名な観光地となりました。

 

 

お昼にそばとごぼ天をいただき出発。

 

このあとR41で必須のチェックポイントとして選んだ、富山の道の駅細入へ。

 

しかし、途中で雨が・・・。それもかなりの強い降り。

ちょっと広めの路肩にバイクを停めて慌ててカッパを着込む。

この路肩は、SSTRのゼッケンを張ったライダーのピット状態。

 

ひどい雨の中、カッパを着れた人から順に出発していく姿はなんかラリーっぽいし、同じ目的を持った見知らぬ人たちにちょっとした一体感を感じたりした。

 

PM  14:24 CP 道の駅 細入

 

ずぶ濡れ。写真なし。

雨は小降りに。チェックポイントのため大勢のSSTR参加者で溢れる道の駅。

カッパを着たまま出発。

 

北陸道を富山ICからIN。

 

PM 15:30  小矢部川SA

 

最後の休憩。

雨は止んだけれど、雲は晴れずに夕日はきっと拝めないと判断。

ならば、早めにゴールして早く温泉に浸かろうとゴールに向かう!!

 

PM  16:30 なぎさドライブウェイ

 

 

雨は止んだけど、ドン曇り。

ゴールのためにカッパを脱ぐ。

 

{60E285A1-8EFC-46C1-A697-15AE2052072E}
 

 

 

 

PM  16:48  ゴール!!  

所要時間 : 11時間24分

走行距離 : 519 km

 

image

 

image

 

 

 

ゴールではMCのみっきーが待っててくれました。

 

image

 

image

 

 

バイクを停めて、ゴールの申請へ。

 

 

{DAFC0262-99F1-4F7B-9D87-016958406F45}

ぞくぞくとゴールするライダー。


{E8A668F6-D763-4F10-92A1-8836196F9BF0}

ゴールの申請をして、神子原米のおにぎりと貝汁をごちそうに。

ここで、私の兄とも遭遇。

ご無事で何より。

 

ゴールの余韻を楽しんだら、いつもの宿「ゆ華」へ

 

 

温泉浸かって、ビールで乾杯♪

おいしい海の幸を堪能して、就寝。

 

 

翌日は、朝から雨。

晴れたら能登半島を回ろうと思っていたけど、一日雨のようなのでSSTRの完走イベントに向かう。

 

image

 

 

ゼッケンNO.93のぐっさんのライブ。

楽しかった♪

 

image

 

ひゃくまんさんにほっこり♪

 

抽選会などもりだくさんのステージが終わると昼過ぎ。

羽咋駅あたりで食事をして、宿のある氷見に向かって雨の中を出発。

 

神子原を通って雨の中を走りこの日の宿「ラ・セリオール」にずぶ濡れで到着。

 

 

この日の走行距離 25kmほど。

 

{602A5308-1ADD-4985-B1DF-183FD056793D}
 
最高のオーシャンビューだけど、お天気が残念。
 
このお宿。露天風呂と料理が最高!
 
 
 
今年は諦めていた松茸もこちらでごちそうになれました。
 
海の幸をこの日も堪能。
 
翌朝も雨。
一路家路を目指すことに。
 
雨の高速をひた走り、小布施PAでやっとカッパを脱ぐ。
 
PM 17:40 無事帰宅
走行距離 493 km
総走行距離 1093 km
 
 
image
 
image
 

 

{BF24C1CE-B908-430A-9506-123A26859C03}

 

2回目のSSTRでも夕日は拝めず・・・残念。

雨のおかげで能登半島ツーリングもできなかったので、今年は晴れてほしいな。