夏の定番。
ひまわりツーリングに行って来ました。


{9FABCFA1-D593-4920-8D34-92879F78C74D}

菖蒲PAに集合。


圏央道は日の出ICあたりから渋滞。
相模湖あたりまで渋滞で談合坂のバイクは何故か少なめ。

{6F8F3E1C-C9EF-48F1-9C8C-403D60362265}

のんびりと休んで、韮崎まで。

{61567C60-23E9-4CB3-88B1-157CAE053849}


明野のひまわり畑。
ちょうどメインの畑が見頃♪

{0D92AE72-9D68-48BB-89F7-1CD01DE3C7DE}

{AD35D5D0-E7F5-4104-A154-F5F1254CD37E}

{C5916023-9A7B-4C26-821F-D0A7788AA30A}

{032B6F70-4745-419D-B4AB-8A658949EC9F}


{E29B1E81-0C3E-4279-9493-B5935B4E843A}




メインの畑が満開なのは初めて!
一面のひまわりにちょっと感動でした。

{8F2AD9EF-74FA-42E8-9701-F6178AF0AF8B}


明野から、みずかき湖へ。

{206011E8-4008-43CD-8228-EC73CAFD4B98}

ラジウム星人が、だらりんとお出迎え。
風が涼やかで気持ちいい。


{985BD6CF-0DF2-4A96-81C6-E05192E9065F}

みずかき湖から、信州峠を越えて川上村のふじもとへ。

{FCC39A0B-BA7D-4AA0-8B91-FA039FBF8073}

{698C6237-EE37-40FE-B669-42F1DEB06286}

いつもの焼肉定食、肉大盛り♪

{051B8735-7BB3-4E77-8114-5889096A3DB3}

柔らかくって分厚くって、いつ来てもサイコー!

ごちそうさまでした♪

ふじもとからは、R141からK2で佐久へ。

{1836F56C-B518-4461-A881-CB35313F7009}

佐久でおサレなカフェを探し、見つけたmaruカフェへ

{9AE4D69C-87DD-474E-AF7D-0E3062727770}

スイーツを食べたかったんだけど、終わってしまったとか…

手作りのジンジャーエールを注文したら
「あるもので簡単なスイーツを作ったので…」

と、オレンジピールの乗ったヨーグルトのスイーツを作ってくださいました。
ありがとうございます!
美味しかったです♪

帰りは佐久平のスマートインターから高速へ。
渋滞もなくスイスイと嵐山PA。

{F1F50D9A-FE60-4448-9EE3-EF66D9125BED}

久々のブラックソフト。
ほろ苦さがちょっとクセになります。

高速を降りてからも、道は空いていてサクサクっと帰宅。

いつも帰りがこんなに空いていてくれたらいいのに〜!

走行距離        424  km


出掛けるのも躊躇してしまうこの時期。
思い切って山にでも行けば涼やかで天国。

いや、やっぱり出掛けないといい景色には出会えないね。と実感したツーリングでした♪