5日目。
新潟市内、ビジホの朝。 雨。
三条燕で、ご当地ラーメンをいただいて帰るプランを立てたものの生憎の空模様。
テレビでは、朝から豪雨だという都内の様子が流れています。
朝ごはんを食べる頃には、ホテルの外の雨は止んでいたのだけど
「今日一日は、強い雨にご注意ください」
と、さっきのお天気お兄さんは言っていたので、今日のところはおとなしく帰ることにしました。
通勤で混雑する新潟市内を8:00ころ出発。
ホテルから5分程の高速に乗る頃には、ポツポツと雨が落ちて来て結局全線雨。
途中寄った越後川口SAでは、バイクを取回しているときに金属の側溝の蓋に足を滑らせ、危なく満載のバイクを倒しそうに・・・(汗)
ちょうど、雨足が強くなったところで・・・
「この雨の中、倒してたら絶対誰も助けに来てくれない!!」・・・と思い
必死で耐えて、スタンドを掛けることに成功。
きっと火事場の馬鹿力。ホントに焦った。
魚沼あたりは雨の降りも落ち着き、低く垂れこめた雲の上に頭を出す緑の山々がきれいだったのだけど、関越トンネルを抜けたらまた雨。
そのうえ、冷え込んでます。
赤城SAに寄るも、自販機の飲み物はすべて「つめたい」
濡れたカッパで店内に入るのも悪いな・・・とウロウロしていると外の売店にホットコーヒー発見。
走行中は、一台もバイクに会わなかったのにSAでは同じメンツに会います。
そして、みんなホットコーヒー飲んでました。
ちょっとおもしろい。
PM 14:15 無事帰宅 総走行距離 1436 km
前回、走れなかった鳥海山は今回も走れませんでした。
でも、初の小岩井農場や乳頭温泉、志津温泉。
最高の温泉に浸かり羽黒山、月山を歩くことができてこれはこれで大満足。
久々の夏のロングツーリング。満喫しました!!