梅雨の晴れ間の日曜日。
じっとしていてはもったいないので、ツーリング行ってきました。
AM 5:15 自宅出発
所沢ICから高速に乗り、渋滞もなく朝から快走!!
山の緑と、空の青が本当に気持ちいい♪
碓井軽井沢ICで高速を降りて、中軽井沢へ
AM 7:40 ハルニレテラス
星野リゾート内のショップ&レストラン
本当は、浅間山を望みながらモーニングをいただきたかったのだけど、急遽思いついたツーリングのためそんな都合の良いお店が見つからず結局こちらに決定。
サーモンマリネのオープンサンドをいただきます。
マリネには、トマトやオニオンが混ざっていると思いきや、スモークサーモン100%!
なるほど、ずっしりと重たいわけです。
これは、かなりの食べ応え。
でも、美味しくてぺろり。
ごちそうさまでした♪
ハルニレテラスを後にして、R146を北上。
鬼押しハイウェイを走ります。
最近、小噴火が続く浅間山が今日の目的。
眺めのいいパーキングでバイクを停めます。
富士山同様、なかなか晴れ渡った浅間山にはお目にかかったことがありません。
ここまで晴れてくれると、ちょっと感動・・・
頂からは、真っ白な噴煙。
雄姿を堪能し、鬼押しハイウェイを北上。
AM 9:15 鬼押し出し園
せっかくなので、こちらに寄り道。
あちらこちらでヒカリゴケが見られます。
いい眺めです。
かわいい子がいたので記念にパチリ。
ゆっくりと散策しました。
鬼押しハイウェイを走破して、鹿沢口からはK59を北上。
次ははつまごいパノラマラインからの浅間山を眺めるべく、北端から南下します。
一面のキャベツ畑。
車もバイクもほとんどなくて、ホント気持ちよく走れます♪
いつものキャベツ畑。
AM 11:30 愛妻の丘
こちら側からは、少し噴火口が見えます。
水蒸気状なのでしょうか。真っ白の噴煙です。
走りながら存分に浅間山の眺めを堪能し、パノラマラインを北軽井沢まで走りコンビニでコーヒータイム。
しっかりモーニングを食べたので、お腹もまだすきません。
天気が良くて気温が上がっても、23℃。さすが軽井沢。空気が心地よいです。
北軽井沢からはK54へ。
前にも後ろにも、車やバイクの姿はなく気持ちよく走り二度上峠を超え、高崎市内へ。
市街地に近づくにつれ、気温が上がってきました。
高崎玉村スマートICから高速へ。
PM 14:10 上里SA
バイク置き場には、偶然にもスクランブラー。
今の赤スクランブラーって、こうなんですね・・・
それにしても暑い!!
スタバからのチケットがもうすぐ期限。ここぞとばかりに・・・
チョコレートクランチフラペチーノ
グランデサイズにしたので、トリプルショット。おまけにヘーゼルナッツもトッピング♪
初フラペチーノごちそうさまでした。スタバさん。
帰りも快走。15分で東松山ICへ。
PM 16:30 無事帰宅 走行距離 384 km
最後に道のチョイスを誤り、サッカー渋滞にハマるも17時前には帰宅。
今日は存分に浅間山を堪能。どの道も空いてて、気持ちよく走れていい気分転換♪
ラッキーな梅雨の晴れ間を楽しみました。