土曜に予定していたツーリングがお天気悪くて来週以降に延期・・・

日曜はお天気が良いらしい・・・走りたい気持ちを抑えられずツーリングに行ってきました。







AM 5:45  自宅出発



雨が止んだら、チェーンのお手入れをしようと思いつつ、降ったり止んだりする雨を言い訳に

うだらうだらと過ごしてしまった前日の土曜日。

仕方なく、4時半に起きて洗濯してちょっとだけ家を片付けて、チェーンにオイル注して出発です。


入間ICに向かう途中、信号で並んだトライク乗りのおじさまが「取り締まりやってるから気を付けるんだよー」と声を掛けてくれました。

そう、春の交通安全運動実施中!!

いつも以上に慎重に、辺りを気にしながら走ります。



AM 7:15  談合坂SA




まったく渋滞なく順調に到着。


先週の酒々井PAにはキッシュがあったのに、こちらには無く今日はラザニアモーニング。


晴れてはいるけど、なんとなく靄がかかっていて山の緑もスッキリしない。

富士山、顔を出してくれるかしら・・・


富士山が見たいというだけで走り出したツーリング。

眺めがよさそうなところを、急遽リサーチしながらのモーニングです。



AM 8:40   忍野



忍野八海に行ったことがありません。

そっち方面行ってみようかとその場所をリサーチすると富士山の絶景スポットがあるとか。

忍野八海を横目に見ながら通り過ぎ、絶景スポットを探します。




田んぼを探して、裏道をうろうろ。きっとここだ・・・

田んぼに映り込む富士山。


高速を走りながら見えた富士山とは別人!!

雲に覆われて、てっぺんが少し見えてるだけだったのに、この場所に来るまでにこんなに雲が取れてるなんて♪


バイクを停めると、路肩に停まってたワンボックスカーから人が続々降りてくる。

何事かと見ていたら、取材のカメラマンらしく大きな三脚をセット。

ずっと雲が取れるのを待っていたとか。


あなた、超ラッキーですよのお言葉をいただきました ニコニコ


最近では、稲作をする農家が減ってしまい荒れた田んぼが増えてこの景色もみられる場所が少なくなっているんですよと、話してくれました。


まわりの田んぼでは、農家の方が田植えの真っ最中。

この田んぼも昨日あたりに田植されたようで、思い付きで来たのにこれまたラッキー。





田植えの作業中の方のお邪魔にならないように、サクサクッと撮って出発。





R138を河口湖方面に戻り、K71で樹海を走ります。






深い木立や、木漏れ日がきれいで少し歩きたい気分ですが、方角がわからなくなるとか聞いてるので今日のところはぐっと我慢です。

富士山の西側へバイクを走らせます。



AM 9:50  富士高原道路




裏側の富士山(関東からするとですが・・・)が真正面 ♪




もう、夏の富士山ですね。

この道は富士クラシックというゴルフ場への道なので、こんな半端な時間にはまったく車は通りません。


聞こえてくるのは、うぐいす、かっこう、きじなどの鳥の声だけ。

暖かい日差しに、心地よい風。

居心地よくて、歩道に座ってしばしまったり。







遠くに雪をかぶった南アルプスが見えたので、富士山と並べて撮ってみたら、卒業写真撮る日に欠席した子みたいになった。





あー、充電完了。


さて、次は南側にまわって五合目でも目指そうかな。




AM 10:30  富士ミルクランド



途中にあったこちらに寄り道。



お土産を物色して、ソフトクリームで一服。




富士高原道路から10分ほど走っただけなのに、アノ富士山は雲の中。かろうじて頭が・・・


五合目や~めた。


東側からと西側から、きれいな富士山を堪能してなんか満足♪

富士山スカイラインでも気持ち良く走って、渋滞が始まる前に帰りなさいと、富士山が言ってくれてることにします。



K71からK72に入ると、スローリーな車が先頭に。おまけに青信号になってもなかなか走りださない。

そしてここは追い越し禁止のセンターライン。


ちょっとイライラしたら、スカイラインの入り口通り過ぎてしまいました orz


結局、センターラインが黄色くなくなったところでスローリーな車をかわしR469を快走。


御殿場まで一気に走り給油をして高速へ。




PM 12:20  足柄SA



思いのほか空いていてびっくり。

まだ、渋滞も始まってないのでこれから混むのでしょうか。


何か食べようかと寄ったのだけど、心惹かれるものがない・・・

とりあえず、冷たいおうどんをいただき出発です。

(写真トルノワスレタ・・・)



PM 14:00  狭山PA



まったく渋滞なく狭山まで。




GWに寄った時には気が付かなかったけど、PA内にポピー畑がありました。




大輪のポピーが満開!!



せっかくなので、バイクを移動





狭山・日高ICで高速をおりて県道を走って帰る途中、信号で止まると後ろについたバイクが黄緑スクランブラーキラキラ

ツーリング中にスクランブラーに遭遇したのは、7年走ってて初めてキラキラ

聞くと、芦ヶ久保までぷらっと走りに行った帰りというそのお兄さんもスクランブラーに遭遇するのは初めてと、信号のたびに会話が弾みます。

10kmほど一緒に走り、ではまたどこかでとお別れしました。




PM  15:40  無事帰宅   走行距離  362km




きれいな富士山を眺め、気持ちよく走れたのでまったく疲れを感じることなく無事帰宅。

おいしい空気をいっぱい吸って、リフレッシュできたツーリングでした。