今シーズン初の紅葉ツーリングに行ってきました
AM 7:30 自宅出発
今日の集合は10時とゆっくり。
ちょっと早めに出発して、下道で集合場所の花園ICに向かいます。
途中の嵐山の神社の参道の銀杏が見事に黄葉してました。
AM 9:20 花園IC マクドナルド
ちょっと早めに集合場所に到着。
今日のメンバーは ユッキン、モリゾー、みっきー、ワタクシの4名
今日はTriumphのDaytona675を手放したモリゾー氏のニューマシン kawasaki R14 のお披露目でもあります
朝マックして、いつもならここから盛り上がるところ、窓の外の緑色がなんとも気になる。
おしゃべりも早々に切り上げて外へ。
ちょっとカラフルな今日の4台
すごく おっきくてキラキラ
大木にとまるセミのよう 1440ccか・・・ つま先のその先端がやっと届きました
しっくり
しばらく鑑賞して、ではそろそろ2年ぶりの長瀞に向かって出発
余裕のベタ付き加減がうらやましいです
ちょっと混雑気味のR140を走り、目的の上長瀞に到着。
紅葉してます が・・・ まだ紅葉していない葉も多いです。
2年前には、足元が真っ赤な絨毯になっていたので今年はちょっと早かったのかな。
でも、赤や黄色の葉が青い空にきらきら揺れてとてもきれいでした
長瀞がちょっと早いなら・・・ともう少し山に向かった、合角ダムを目指すことに
合角ダムに向かう途中、時間がちょうどお昼なので、バイクの町小鹿野でお昼を食べることに。
お天気がいいので、街にはバイク乗りがいっぱいでした。
わらじカツのお店には、バイクが溢れています。
今回寄ったのは、小鹿野の街からすこしはずれたところにある しのうち というお蕎麦屋さん
人気のお店のようで、車はいっぱい。順番を少し待ちました。
ワタクシは鴨汁そば。みんなは天ざるそば
天ぷらのボリュームがすごい!
鴨汁の鴨肉は分厚いのに柔らかく、軽くあぶってあるので香ばしい
細切りのお蕎麦も鴨汁に負けずに美味しかったです
ごちそうさまでした
食事を終えて、15分くらい走って合角ダムに到着。あら、紅葉してない・・・
15:00なのに、なんか日がだいぶ傾いてきてるし・・・
記念写真撮って、さて帰りますか・・・
帰りのR140は花園まで渋滞。
最後に花園の道の駅で解散し、関越道は渋滞しているようなので朝走った下道で帰りました。
PM 18:45 自宅到着 走行距離 200 km
紅葉は期待していた分ちょっと残念だったけど、久々に走れて美味しいお蕎麦と楽しいおしゃべりと緑の新車のおかげでリフレッシュ
楽しい一日でした