秋も深まり、絶好のツーリングシーズン ♪
お誘いいただき、ツーリングに行ってきました
AM 6:30 自宅出発
近所のコンビニが集合場所
今日のメンバーは、ハーレーさま 2台、 CBXさま と ワタクシ の 4台
サクッと集合して、予定より5分早く出発!!・・・あれっ?
ハーレーが・・・エンジンかからないもよう
ヒューズを確認したり、なんかいろいろ見てみたけどダメそ?
こんな時に整備士さんがメンバーだと、頼りになります
ヒューズには異常なさそうと、キッパリ諦めたもう一台のハーレー乗り整備士さん!
すぐさまキャリアカーを取りに工場へ急行!!
それならば と CBXさま
もう一つの愛機 Z1を取りに自宅へ急行!!!
コンビニに戻ってきてくれた整備士さんのキャリアカーにハーレーを積込み、整備工場のゆうきさんに下ろすころには、Z1も準備万端
ということで、ハーレーさま CBXさま Z1さま トラちゃんの4台に変更
本当は沼津まで行く予定だったけど、臨機応変に行先も変更して出発
うーん・・・
見慣れないお姿ですなぁ T部長 でも、これも悪くないよ
AM 10:00 大黒PA
時間がよかったのか、渋滞もほとんどなく快調に走り大黒PAに到着。
すごい数のバイクが集まってました。
ホッとコーヒーで一服している間にも、どんどんバイクが集まり、kawasaki軍団(Z会?)にワタクシ達のバイクは飲み込まれてしまいました
すごすごと出発
横横道路で、馬堀海岸を目指します ・・・ が?
慣れないバイクで、調子がくるった?
先導のT部長が、あららら・・・大黒PA出口を羽田方面へ吸い込まれ・・・
ということで、あまり走ることのない大師線で浮島まで
こちらも、空いてて快走
いつも見ることのない羽田空港の駐機場を眺めながら走れてちょっと得した気分
再度つばさ橋を渡り今度はベイブリッジを超え無事に横横道路へ
AM 11:00 観音崎 鴨鶴
急遽本日の目的地になったのは、観音崎灯台の少し先 鴨鶴
さん
駐車場の中央は神社の参道です。
開店は11:30でした。
でも駐車場には車がぞくぞく・・・
早めに着いてよかったのかも。
お店の前は海。
鮮やかでかわいい貸しボート。
駐車場の奥の神社は七五三のお参りで賑わってます。
待つことしばし、開店。
以前来た時にはタコの釜飯をいただきました
他にも海鮮の釜飯がいろいろあって・・・次はコレって決めてました。
まずは先付
お刺身と、別注のめばるの唐揚げ カリッカリで香ばしくて美味しい
待ってました さざえの釜飯
蓋をあけると香ばしい磯の香
コリっコリのさざえがたっぷり具だくさん
他にも、帆立釜飯や鯛釜飯、かき釜飯もあって・・・次回は何にしようかしら
今回はすっかりごちそうに
ごちそうさまでしたー
食べ終わる頃には、お店の外には行列。
早めの到着がいいみたいですね。
時間はまだ早いけど、動かなくなったハーレーも気になるので今日はこれで帰りましょう。
馬堀海岸から高速へ
プレミアムチョコソフト
お店の人が 「すみません中に入りすぎちゃって高さが出なくて
」って・・・
え”~?それってちょっとおかしくない?
左のプレミアムバニラもプレミアム感があまり・・・
次はふつうのソフトクリームにしよっと!
帰りも大師線でもいいなぁと思ったけど、ベイブリッジを渡り渋滞の全くない首都高を走りあっという間に帰宅です。
PM 14:10 無事帰宅 走行距離 305 km
ここまで渋滞のないツーリングは久しぶりです
トラブル発生が出先でなくて不幸中の幸い。
バッテリーのトラブルだったようです。
沼津から海越しの富士山。
次回はリベンジ