秋の三連休の初日。

八ヶ岳までツーリングに行ってきました DASH!DASH!








AM  5:15   自宅出発



連休初日ということもあり、早めに出発したものの八王子JCT手前より渋滞 ダウン


集合の談合坂SAでは、すでにバイクが溢れんばかりの混雑です。



今日のメンバーはユッキンとワタクシの赤青スクランブラーコンビ。


サクッと集合して八ヶ岳を目指します。


中央道を諏訪南ICで降りて、八ヶ岳方面に走るとそば畑が。ちょうどそばの花が見ごろでした。








なかなかの秋晴れ 晴れ


しかし、八ヶ岳鉢巻道路で八ヶ岳のビューポイントを目指すも・・・




八ヶ岳は、雲の中 くもりくもりくもり


でも、八ヶ岳方面以外は晴天なのです




遠くに美ヶ原を眺め・・・




のどかな田舎道をトコトコと走ります。




AM  11:00   おっこと亭



八ヶ岳の南麓をくるっと回るその途中に、お蕎麦屋さんを発見。




おっこと亭  の「おっこと」。後で調べたらこの辺りの地名が「乙事」でした。


きれいで落ち着いた佇まい。人気店のようで早めの時間でしたが、席は満席です。




ワタクシはきのこそば、ユッキンはざるそば。

香りの良いそばです。




パセリのわさび醤油和え。茹でたパセリは初めてです。これ美味!




きゅうりとお味噌は、皆さまご自由にどうぞでした。


おいしかったです。ごちそうさまでした ニコニコ


食事が終わって外に出ると、待っている人がたくさんいます。

人気店のようですね。早めに通りかかってラッキーでした。






八ヶ岳方面は依然として、こんな空。

もう一つのビューポイントは、スッパリ諦めました。





清々しい木立の中を走り、たどり着くは・・・




ソフトクリームポイント




まきば牧場です。


八ヶ岳にかかる雲を恨めしく眺めながら、美味しいソフトクリームを堪能しました ラブラブ




R141を佐久方面に北上し、途中右折してK2からK120へ。

この道が、これまたのどかで最高!!

















途中R254のコスモス街道に寄り道











思いがけず見つけたひまわり畑











ひまわり畑脇の本来の目的地、駒場公園のしらかば並木





この辺り一帯は、まるで北海道。

牧場があったり、広大な農地が広がっていてとても牧歌的で心癒される風景でした。



秋の信州を満喫し、佐久ICから高速へ。

週末の夕方とは思えないほど、渋滞もなく快調です。


PM  17:30  上里SA




この先で事故渋滞があるとの電光表示。10km通過するのに120分かかるらしい。

毎度おなじみのもつ煮でパワーチャージ。


現場はレッカー作業中のようなので、渋滞解消を祈って出発。


渋滞の中を5kmほど走ったところで、渋滞解消!よかった。


でも、この5kmの間にトラちゃんのメーターは  「 50,004 km 」  orz

あぁ、今日一日 「祝 50,000 km 」 の瞬間を楽しみに走ってたのに・・・ しょぼん




PM  20:35   自宅到着    走行距離  474  km




高速を降りたあとにも悲劇は続き・・・ゲリラ雷雨に遭遇 雷

雷がとても近そうなので、コンビニで30分ほど雨宿り 雨

家まであとちょっとのところで足止めされてしまいました。

上里SAでお守りに上着だけ羽織ったカッパのおかげで、iphoneなどは無事だったけどパンツまでずぶ濡れ状態でのゴールでした。



八ヶ岳が望めなかったのが残念。

でも、心地よい秋の風景の中を走り抜けた楽しいツーリングでした 音譜