三連休の2日目は、長野まで松茸をいただきにツーリングです
AM 6:10 自宅出発
今日のメンバーは ハーレー様 4台 Z1様 と トラちゃんの 合計 6名
コンビニに集合して出発です
圏央道を桶川ICから乗り関越道で北上します
鶴ヶ島JCTで少し渋滞していたものの、その後は順調
渋滞中の車の中に トライアンフの自動車を発見
初めて見た! 走っている姿にはちょっと感動です
上里SAでコーヒー休憩した後、上信越道へ
妙義あたりから山々が色づいてきました
AM 9:30 佐久平PA
なかなかいい感じ
高速の防音壁の蔦も真っ赤に紅葉していて、走っていても心が和みます
上田菅平ICで高速を降り別所温泉へ
別所温泉を抜けた先の松茸山へ向かいます
AM 10:40 松茸山 城山園
山に続く林道の入口にバイクを停めます
本来ならば、林道先の駐車場まで行けるそうですが、台風18号の被害で道路下の土砂が
流れてしまったそうです
ワゴン車に揺られ800m程行き、そこから150m程、松茸小屋まで歩きます
赤松の林を抜けて到着です。
今日の目的地は 松茸山 城山園 さん
野趣満点
窓からの眺め
すっきり晴れていれば遠くの山も望めそうです
まず始めに・・・
松茸たっぷり すきやき仕立ての鍋と、土瓶蒸しが登場
キリンフリーで乾杯
お次に天ぷらを抹茶塩で・・・
松茸ご飯とお吸い物
松茸をしっかり頂いたのは初めてだな。香りと歯ざわりの良さを実感
次回は焼き松茸と茶碗蒸し付きにしよう
ごちそうさまでした
帰りは車で来た道を歩いてみました。
色づいた落ち葉もあれば、紅葉はこれからのもみじも・・・
松茸山を後にして県道を経由して、R142からR141で佐久市内で給油
その後はR141を南下して走ります
周辺は紅葉真っ盛り 今年の紅葉は黄色っぽい気がします
黄色い中に桜などが真っ赤に紅葉。いい差し色になって目をひきます
PM 14:20 野辺山駅
ちょっと散り始めかな・・・
曇天ながら八ヶ岳はくっきり
牛乳たっぷりのソフトクリームを食べて出発
本命スイーツはまだこれから
PM 14:50 道の駅 南きよさと
秋の景色を愛でながら頂く 本日のスイーツは・・・
信玄ソフトクリーム
黒蜜ときなこは無敵だね
さっぱりソフトクリームとの相性も良く、信玄もちも楽しめるのもうれしい
軽くお店を物色して、そろそろ帰りますか・・・
須玉ICから中央道へ
笹子トンネルまでと小仏トンネルまでで渋滞
圏央道の狭山PAで一息ついたところで、雨が・・・
さっさと家路を急ぎます
PM 18:35 無事到着 走行距離 486 km
秋本番
美味しくて気持ちよく走って 楽しい一日でした