今日は奥久慈方面へツーリングです音譜 


 


今日のメンバーは ハ-レー4台 と Z1 と トラちゃん の合計6台です




AM  8:00  出発




国道16号で常磐道の柏ICへ向かいます






AM  9:20  友部SA


 


GW連休の3日目は 朝の渋滞もやや緩和


ところどころ 混雑気味ではありますが ストレス無く走れました






Neutral


 


バイクの数も思ったほど多くない気がします




ここでトラブル・・・


Z1のクラッチレバーのボルトが走ってる時に完全に抜け落ちたらしく


レバーがぶらり~んと完全にぶら下がった状態・・・叫び




皆さんがわちゃわちゃ応急整備をする中 


ナゼ走れるの?・・・ナゼ減速できるの?・・・ナゼ止まれるの???なワタクシ


ネタ(・・?・・スミマセン)としては最高なこの状況をスクープカメラするのをすっかり忘れてた汗


まだまだだなガーン




さすがのメンバー達によりクラッチレバーは原状復帰クラッカー




コーヒーで一服して出発です


 


友部から先は渋滞することなくビュンビュンですDASH!DASH!




水戸北ICで高速を降り R123経由R118へ




ちょうど田植えの時期ですね 


あちらこちらで真っ赤に咲く 「きりしまつつじ」 もきれいです




4年前のGWに能登半島を走ったときの光景を思い出します




Neutral
 


 


Neutral


(回想録)



 蛇行する久慈川を何度か渡りつつ気持ちよく走り今日の目的地に到着!









Neutral


 


レストラン奥久慈 さん




駐車場も広くドライブインといった感じ


こちらの名物は・・・






Neutral




「殿様天丼」!!




でも、私はやっぱり「奥久慈しゃも」の方が気になるな・・・






Neutral



 


・・・ってことで 「しゃも竜田揚げ定食」 をいただきました




美味しい!!けど お肉が薄切りだったのがちょっと残念


せっかくの美味しいお肉 がっつり頂きたかったかな


そしてこちらが!!






Neutral



「殿様天丼」!!!




どんぶり自体が大きいのに それからはみ出す海老天


お値段 600円は 脅威のお安さラブラブ!




そしてこちらが・・・


 




Neutral


 


「しゃもステーキ定食」




・・・これにすればよかったかな いい匂いだったし 


たれのしみた大根おろしでご飯も進みそうだし・・・ニコニコ




はぁ~ 美味しかった音譜ごちそうさまでした!!




お腹も満たされ出発です




R118号を北上し袋田でR461へ・・・そうあの林道国道


好天続きで濡れ落ち葉もなく今回は心構えも出来てたので無事通過チョキ


一人では絶対に通らないけどね


  


茨城ライダーの聖地(?)折橋交差点のコンビニのバイクは若干少なめだけど


ライダー数人が座り込んで語らっていましたにひひ






花貫渓谷を通過し高萩経由で海沿いのR6へ






Neutral



海を望む駐車場でせっかくのカメラタイムを頂いたのにあせるあせる


 




Neutral


 


柵と水平線がカブるという 大失態を犯し・・・ガーンガーン


教訓ビックリマーク撮った写真はすぐ確認すべし!! 




でもトラちゃん あなたはどんな状況でもカッコイイよラブラブ




気を取り直し、日立南大田ICより常磐道へ


一般道は海沿いだと少し混雑ぎみ・・・高速はまだ渋滞はありません




PM   14:40  友部SA




 




Neutral


 


これが今日のスイーツラブラブ




わたくし 白桃とバニラのミックスソフト


お隣は クインシーメロンソフト




なぜここで白桃なのか・・・なぜここでクインシーメロンなのかはおいといて


さっぱりとした甘さで軽い感じのソフトクリーム 美味しかったです




流山ICで高速を降り県道を快走DASH!して いつものコンビニで解散です


 




PM  16:25  いつものコンビニ


 




Neutral



本日のシメのスイーツは バニラソフトラブラブ あちらに見えるのは あまおうソフトですいちご




PM  17:15  無事帰宅    走行距離   375 km






GWとは思えないほど快調に走ることが出来ました


のどかな風景の中 新緑の中を走る事が出来るのは本当に幸せですね


 




本日のおみやげ


 




Neutral



友部SAの屋外テントで販売していた アップルパイ




これがりんごたっぷりでズシッと重くて程よい甘さで美味すぃ~ラブラブ!




箱を見ると「奥久慈果樹園」の文字 




Neutral




 


そういえば・・・レストラン奥久慈のお隣りもリンゴ園のようでしたね


白い花におっちゃんが袋掛けの作業をしていました




奥久慈は「しゃも」だけじゃなく おいしいりんごの里でもあるようです









Neutral