今日から大相撲やってない…
昨日千秋楽で終わってしまった。
絶賛、大相撲ロス中です
もう、名古屋場所が面白すぎた
千秋楽まで熾烈な優勝争い、しかも前日まで琴勝峰2敗、安青錦3敗、草野3敗と平幕ばかり
千秋楽、琴勝峰が勝てば2敗を守るので優勝決定
そして安青錦と対戦して勝ち、
琴勝峰13勝2敗 🏆初優勝





琴勝峰は、言っちゃぁ悪いけどこれまで平凡な成績で目立たなかったのに、今場所は勢いが凄かった。弟・琴栄峰が新入幕、負けてはいられないと刺激になり発奮したんでしょう
13日目の横綱大の里戦は凄かった
今場所面白かった理由はいくつかあり
新入幕力士の健闘
新入幕は琴栄峰の他あと2人
琴栄峰は残念ながら負け越したけど
若碇改め藤ノ川が10勝5敗、草野も11勝4敗と好成績

草野は本当に強い
13日目まで2敗だった安青錦も14日目に負けてしまった
高安、元大関の意地を見せた。
元大関・ベテラン好調
高安の他、元大関だった力士もなぜか揃って好調だった。
御嶽海は10勝5敗(2桁いつ以来)
若隆景11勝4敗(さすが若サマ)
正代9勝6敗(まずまず頑張った)
ただし霧島だけ8勝7敗と振るわず
10日目までは優勝争いしてたが11日目から5連敗、上記新入幕3人に負け
そして40歳8ヶ月のベテラン玉鷲も11勝4敗。最年長での金星🌟も
前にも書いたけど衰えぬ怪力
だけど安青錦が投げて勝ったのは驚いた
三賞もやはり…


他にも熱海富士今場所は最初から調子よく11勝4敗と好成績

10日目まで1敗でトップだった一山本は後半、好調力士たちに5連敗で9勝6敗でした。やはりこうなるか…
せっかく二人横綱になった場所だったが
豊昇龍が早々に休場、一人横綱の大の里は4敗。あと2番くらい負けそうになってた。
先場所は圧倒的だったけど、いろいろわかられてきた感じね。
宇良ちゃんと翔猿は終盤休場となってしまい残念
IGアリーナ
最後になってしまいましたが
名古屋場所は今回からIGアリーナに移りました。
前の愛知県体育館は名古屋の横だったけど、今度は名城公園の一角にあります



髭男もいつかここでやらないかな
9月場所は両国国技館
またまた観戦は見送ります