髭男・日産スタジアム5/31のチケットリセール分の入金を確認のため、銀行に記帳に行ったら…
リセール分に加え、年2回の企業年金も今月振り込まれていて

ウハウハなちゃっぴーです
🤩


スタジアムライブ2回分+αを回収

髭男メンバーもそれぞれ余韻にヒタヒタしながらゆっくり休めているようで良かったな

さとっちゃんが食べたアイスのヨーグレット、売ってなかった

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
実は先日、炊飯器が故障しました。
そう、明日は髭男の日産スタジアムのファイナルに参戦
という、5/31(土)の夜です。


夕飯が終わり、翌朝のご飯のタイマーセットしようとした時
いつもは予約🟢→時刻(朝or夜で朝の方)→炊飯🔴の順に押すのだが先に炊飯🔴を押してしまい
あ、間違えた

とすぐ予約🟢を押し直したらランプがパチパチッ
としたら時刻の表示がチャラチャラッと乱れ


えっ、えっ
と思ったらすぐ時刻は元に戻り

しかし、どのボタンを押しても何の反応もなくなった。電源抜いて、差し直してもダメ。炊飯器、死んだと思った。
ボタンが隣にあるからよく間違えてたけど、これまではこんなことなかった。しかも去年の10月に買ったばかり

だからまた買い替えるのではなく修理に出しました。
月曜日に買った量販店に修理を以来しに行ったわ。
仕方ないので朝と夜は小鍋でガスで炊くことに。
いつも煮物を作るアルマイトの鍋に水加減して

ガスの機能でご飯を炊くというのがあって、レバーを🍚のマークに、メニューをごはんに合わせると
自動的に火加減を強火にしたり弱火にしたりして、放っておいても炊ける。
昔はずっと鍋のそばで吹きこぼれないように火加減してたのに、便利になったものです

しかも炊き上がると自動的に消火し
10分間蒸らしてくれ
10→9→8→7…とタイマー表示が変わり0になると音で知らせてくれる。

出来上がり

底が少しおこげっぽくなるのが懐かしい。夫は炊飯器よりこちらの出来具合が好みだとか。
最初、炊飯器と同じくらいの水加減にしたらやや硬く、ふっくらしてなかったので水多めにしたら上手く出来ました。
ただ保温が出来ないので、食べる直前に出来上がるように計算してスイッチを入れる。
おかげで朝はこれまでより30分早く支度することになりました〜

(朝食は🍞という選択肢は我が家にはないので…)
ガスでも簡単に出来るからいいけど
揚げ物も3口あるコンロの同じ場所なので、夜は揚げ物ができないし
炊き込みご飯はちょっと上手くいかないかも。
だからなるべく早く修理から戻ってほしいのですが…



炊飯器もだけど…
備蓄米が売られるようになり、長蛇の列の様子やら何やらテレビで見るけど
うちの方のスーパーなどサッパリ

相変わらずお米は品薄のまま
備蓄米について「未定です」と断り書きをしている店もあるけど知らん顔の店もあり、いつになったら優しい値段で買えるのか
しかし小売店には入荷しないとか
生産農家さんも今年の米を作っているわけで、全てがWin-Winではないよう
そしてうちの夫
備蓄米をビーチク米、ビーチク米って言うのヤメロ









今日は晴れたけど風が強く、布団が2回もふっとんだわ

風といえば…
今日は金曜日、ワクフラ
(ワクワクフライデー)ってことで

そろそろ藤井風くんのアルバムリリースのお知らせがないかなー

と期待してます

完成はもう前にしてるからね。
梅雨入りも間近のようです





引き続き体調を崩さないよう、気をつけて過ごしましょうね。