クリスマスも終わりいよいよ年の暮


今日仕事納めの人が多いですかね。

今年も一年、お疲れさまでした。

二男はサービス業で毎年大晦日まで仕事です。


昨日、夫が急に「明日うなぎを食べに行くぞ」と言い出したので

「え、何でいきなりあんぐりと言うと

「誕生日(23日)に食べなかったから」と言う。


誕生日には刺身を買って大量に食べ、

イブにはササミフライをガッツリ食べたではないか。


12/18の記事にも書いた以外にも

特に今月2階のトイレのウォシュレットが壊れて修理代が発生し


年末の買い物の分、いつもより多めに生活費を下ろしてきたのに、それらの出費でほぼ飛んでったわ無気力


追い打ちをかけるようにここでうなぎですか!?


食べようじゃないの🫡


長男も昨日仕事納めだったし、家族を労うことにしました。


今年、近所に全国規模でチェーン店を展開中の鰻の成瀬ができて、手頃の値段で持ち帰りなどもできるようだが、まだ利用してない。


やはり、一年納めのうなぎは地元の老舗で食べたくて酔っ払い


11:30開店に合わせてちょうどその頃着いたら、すでに5台の駐車場のうち1台だけ空きがあり何とか停められアセアセ


入り口には

開店時間になったばかりというのに、すでに「鰻は残りわずか」の文字。

食べられるのかな、と呟いたら店の主人が「どうぞ、お客様でちょうど満席です」

そして

12/27(金)が年内最後の営業日と書いてあり「わ、今日来て良かったアセアセ


案内されると1つ以外のテーブルに16人ほど先客がいてビックリポーン

きっと11:00くらいに来て待っていたにちがいない。


うちのほんの少し後に来たお客さんは、待合の部屋で待つことに。


本当に今日は運が良かったウインク


待つ間にも、うな重持ち帰りのお客さんが3組くらい。

仕事納めで振る舞うのか、会社関係らしくそれぞれ10〜16個くらい買っていた。


30分余り待って、ようやく今年最後のうな重にありつけた😋

ご飯少なめ

うちの後、5組くらいのお客さん

食べ終わり店を出たら

鰻、売切www
開店から1時間で売り切れでした〜

いつもだいたい平日に行くけど、やっぱり混んでますからね。
江戸時代からの老舗だし、美味しいので皆さんよくご存知でいらっしゃる。


今年はお墓参りの帰りの他
記念日や誕生日
大谷翔平の記録野球やWシリーズ優勝🏆などに何かとかこつけてニヒヒ
うな重を食べに来ました。

庶民のささやかな贅沢ができるのも
平穏無事だからだなぁと思います。