髭男ライブ名古屋の記事で、何か書き忘れたと思っていた事を思い出したわ。


大ちゃん、髪が伸びた。


髭男のステージが目に焼き付いて、まだまだ余韻が押し寄せますが


藤井風くんの日産スタジアムライブのYouTube配信が明日10月25日で一時終了するらしいので絶賛リピート中!!

CASTING CALLがクセになるピンクハート

はぁ〜ステキラブ



🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃



髭男ライブの翌日の備忘録です。

朝はきれいに晴れましたが、北風強くとても寒かったチュー


名古屋近辺のスポット、私は過去にあちこち行ってて


名古屋城(何度もリピート)

名城公園

東山動物園・植物園

中村公園

熱田神宮

名古屋港水族館

大須観音

緑色の大仏(桃巌寺)

犬山城

木曽川の鵜飼



今回はどこへ行こう?

mちゃんに希望を聞いたら「特に…」と言うし。。。


そういえば💡

一度行きたいと思っていてまだ行ってなかった場所があったルンルン

名古屋城の東にある

「徳川園」文化のみち・二葉館」

mちゃんに提案してお付き合いしてもらいました。


調べたらなごや観光ルートバスメーグルというのがあって


1DAYチケットを買えば一日何度乗り降りしても500円!

1時すぎに駅に戻り、東海のAママさんとランチの予定だったから近場でちょうどいいウインク

しかもこの日は多くの施設が無料ハート
なんてステキな響きよにっこり


ルートはこちら。
6️⃣徳川園・徳川美術館・蓬左文庫
7️⃣文化のみち 二葉館
日曜日で天気良く、お客さん多め。
シニアのボランティアガイドの方が、各場所の説明を上手にされてわかりやすかったです。車内でも武将隊・家康さまの声でビデオ解説付き!

前日とこの日は名古屋まつりで、久屋大通を横切る時にたくさんの山車が待機しているのが見えました音符
前日のパレードは雨で中止だったそう

こんなバスです。


ガイドの方が「車体は1億円かかりました、ぜひ写真撮ってください」と言うので撮りました。
ちなみに大谷選手の50号HRボールはオークションで6億6600万円で落札絶望



【徳川園】に着きました。入場料300円が無料ニヒヒ

黒門から入ると

黒門てづくり市
布・革製品やアクセサリーなどたくさんのハンドメイド作品の販売!目が喜びすぎて困った🤩

蓬左文庫
尾張徳川家の旧蔵書を中心に、和漢の優れた古典籍など約12万点を所蔵・公開しています。


木造の屋根が美しく、高いびっくり
右は旧書庫の鬼瓦で登録有形文化財
ハングルと漢字が混ざった朝鮮の文献もありました。置いてあったパンフレットを良く見ないで取ったら、、、
中身がハングルだったアセアセわからん笑い泣き


気を取り直して
池泉回遊式の日本庭園、龍仙湖
丸々太った錦鯉もいたよ

滝もありました


最後は徳川美術館
こちらは無料にならなかったがメーグルの一日券で1600円→1400円にピンクハート

尾張徳川家ゆかりの品々が収蔵・公開されています。

入ってすぐに兜と甲冑
初代尾張徳川家の人が使用(←誰よ)

茶室の再現

能舞台と能装束

掛軸や色鮮やかな襖絵

屏風など
刀などもあったわ。


源氏物語の特別展もあり、教科書で見たことある物語の絵や絵巻物、貝合せの金ピカの貝キラキラ

中庭も趣深い照れ

とても広くて見応えあり笑い
だいぶ時間くったアセアセ


その後またメーグルに乗って停留所1つ先の

【文化のみち・二葉館】


日本の女優第1号と言われた川上貞奴(かわかみさだやっこ)が、大正時代に住んでいた和洋折衷の建物を創建当時のまま移築・復元したもの、だそうです。

川上貞奴は夫(川上音二郎)亡き後
電力王と呼ばれた福沢桃介(福沢諭吉の次女の婿養子)の事業パートナーで、自らも事業家だったと。


洋室の窓や壁には美しいステンドグラスがキラキラ

和室

旧書斎、おしゃれな階段

名古屋出身の作家、城山三郎の書斎も再現されてました。

「文化のみち」一帯には他にも「橦木館」「旧豊田佐助邸」「文化のみち堀美術館」などがありますが、時間がないのでここだけで。

香りをお届けできないのが残念なくらい、庭で香っていたキンモクセイ照れ

予定より時間がかかってしまったアセアセ
急いでバスを待つも、予定時刻を5分過ぎても10分過ぎてもさっぱりバスは来ない笑い泣き

ランチ約束のAママさんにそれまでも度々遅れると伝えたが
バスは名古屋まつりの交通規制で遅れてるとかで、30分近く遅れてようやく来た。

バス運転手さんが「名古屋駅へお急ぎの方は次のバス停で、市バスに乗り換えてください」とアナウンスしたので一区間で降りたら、すぐその後ろに市バスが来たのでラッキーだったチョキ

メーグル乗り続けると大回りして名古屋駅行くので時間ロス半端ないアセアセ

途中名古屋まつりの久屋大通りを通るとすごい人、人、人ポーンバスにもたくさん乗ってきた。


やや予定より早く駅に着いたが2時頃になってしまった。
さんざん待ってくれて
しかもありがたいことに、お店を探して並んでくれていたAママさんにはとても申し訳なかった🙏アセアセ


ランチメニューになんとか間に合い
油淋フライドチキンのライスプレート
大きい唐揚げが5個、柔らかくて甘酢っぱいタレがとても美味しかった酔っ払い
お腹空いてたので余計に旨し。


結局最後まで名古屋めしは食べず笑

主にナオトの話で、短い時間だったけど会えてよかった爆笑月末のナオトとファンの沖縄行き、台風ダイジョブか!?


新幹線の時間に合わせて店を出て、駅でバイバイバイバイ
私らはホテルに荷物を取りに行き、帰途につきました🚄

たくさん歩いて、待ち続けて、
夢のようなライブ観て、観光して
濃い名古屋旅でした。