大相撲秋場所千秋楽

14日目に幕内優勝を決めた大の里
千秋楽は残念ながら阿炎に負け13勝2敗、しかし夏(五月)場所に続き2回目の優勝は立派👏👏👏

直近で33勝もクリアし内容も素晴らしいし、大関昇進は間違いない!


十両優勝は
やはり14日目に決めた尊富士
千秋楽は勝って13勝2敗
他の十両力士と力の差は歴然としていましたあんぐり
幕内でも1回優勝してますが十両で2回目の優勝。今回番付11枚目だけど再入幕は確実のよう。

三賞は
殊勲賞 若隆景(初)
敢闘賞 大の里(3)錦木(初)
技能賞 大の里(3)

大の里はずっと三賞貰ってる感じね

若隆景は大の里と星1つ違いの12勝3敗、頑張りましたキラキラ
なんと言っても大の里に勝ちましたからねニヤリ

錦木も11勝4敗の好成績、インタビューでは笑顔も見れて良かったにっこり

若隆景の他、私的に今場所頑張ったと思うのは
王鵬(9ー6)貴景勝・琴櫻・豊昇龍に○

美ノ海(10ー5)若隆景に○
平戸海(7ー8)霧島・若元春に○
宇良(9ー6)琴櫻・豊昇龍に○
正代(10ー5)
十両の嘉陽(11ー4)

今場所王鵬は本当に強くなりました。前のように簡単に諦めず粘る相撲が多かった。
正代、急に強くなってどうした!?爆笑
元大関だった事を思い出したかのよう。
上位には負けたが宇良も若元春も正代に負けてしまった。


残念だったのは
熱海富士(7ー8)湘南乃海(3ー12)
豪ノ山(6ー9)十両の伯桜鵬(8ー7)

熱海富士はもう少しで勝つところ、いつも土俵際で逆転されたりで残念悲しい

湘南乃海は先場所後半から不調続き、立派な体格が活かされていない

豪ノ山は十両時代はすごく強かったのに最近は精彩を欠くし、すっかりタダの人。今場所は負け越し魂

伯桜鵬も四股名が「落合」の時はとても強くて、押しが迫力あったが
今回勝ち越しがやっと。肩手術してからあまり力が出ないのか。

場所を盛り上げるべき琴櫻と豊昇龍の2大関と小結・大栄翔に至っては、やっと勝ち越すという状態。
関脇・阿炎は5勝10敗魂
霧島は12勝3敗でなんとか関脇の面目を保ちました。

大の里にはぜひ、強い大関になってほしいものですキラキラ


他にも今場所は

3日目に連続出場1631回の記録を作り、更に更新中の玉鷲👏👏👏


残念ながら貴景勝が引退
2日目の王鵬戦が最後となりました。


千秋楽に立行司第38代木村庄之助が、ちょうど誕生日を迎え定年となり引退

千秋楽の結びを無事終え、万来の拍手👏👏👏
お客さんから花束をもらいました💐
50年の土俵人生、お疲れさまでした。


私の贔屓の宇良ちゃんに若元春・若隆景の兄弟も好成績だったし飛び出すハート

熱戦が多く観戦にも行けて、楽しい秋場所となりました爆笑
1月はチケット取れるかどうか…


ダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジ


ドジャースものこった、のこった!
ドジャースは昨日ロッキーズに負け、パドレスが勝った為マジックも消え
ゲーム差が3にガーン

今日もパドレスが逆転勝ち、ドジャースは8回まで4ー5でビハインド絶望

ドジャース先発山本は3回を4失点、調子悪かった。

このまま負けたら2ゲーム差となり、ヤバ〜いアセアセ

と思ったら
9回先頭・大谷53号ソロで追い付き、続くベッツがサヨナラホームランキラキラ
6Χー5!

大谷は4安打1打点2盗塁で53/55となり、毎日数字が更新されてます!!
もう止まらん、たまらん爆笑

こんな試合だったが、今日のBS中継はダルビッシュ先発のパドレス戦
後からAbemaテレビで見た。

ダルビッシュ、勝ち負けつかなかったがメジャー2000奪三振!

ダルビッシュには申し訳ないが、あさってからの直接対決はパドレス負けてほしい爆笑

なんとか首の皮1枚繋がってるけど、ヒリヒリしすぎの9月よ驚きアセアセ



今日17:30からNHK総合で
藤井風のtiny desk concerts JAPANの再放送があります。

良かったらぜひご覧くださいウインク