令和6年の大相撲名古屋場所が始まりました

名古屋場所、蒸し暑いのよね~

強行出場の横綱・照ノ富士は、新小結・平戸海の健闘にやっと勝ったが
夏場所(5月)も横綱・大関・関脇みんな負けたが、今場所も初日から

なんというデジャブ感でしょう。
こうなると波乱というよりあーまたかとあんまり驚かないかもしれない。
春場所優勝の尊富士は、その場所で足を痛め先場所は全休、今場所も初日休場だが、途中出場するかもという。
そしてビックリ

昨年夏場所に脊髄損傷の大ケガを負い、治療とリハビリで7場所連続全休していた、元幕内の炎鵬が今場所土俵に復帰

照ノ富士や宇良は序二段まで下がったが、序の口まで下がって復帰というのは初めて聞いた。
脊髄損傷して、一時は寝たきりだったと記事にあり、たいへんな努力とリハビリしたと思う。しかし体格も絶対的に小さいし、本当に相撲がとれるのだろうかと心配でならない。
初日は対戦がなかったので2日目が復帰の土俵のよう。
あまりムリをしてほしくないけど、これ以上ケガしないように応援します。
初日の放送で一番驚いたのが
去年の春場所から解説を休んでいた、北の富士勝昭さんがなんと
VTR出演😲
幕内の前半が終わったタイミングだったか、突然画面に懐かしい北の富士さんが〜


初日の取組表を見ながら話していたから、おとといか昨日の映像かと。
案じていたよりはお元気そうだったが、やはり少し痩せて、声もだいぶ弱々しく、闘病されていた感じを受けた。
それでも
さて今場所は照ノ富士が出場しますが、結果を残してもらいたいもんです。
大関は豊昇龍が元気ですね。貴景勝はなんとか頑張ってほしいもんです。
特に期待したいのは先場所、優勝した大の里。今場所どんな相撲を見せるか楽しみです。
と、ファンへ顔を見せ、今場所の展望を聞かせてくれて、涙が出るほど嬉しかった
あまり長いこと姿を見せないと、いろいろ憶測も飛び交うから安心させてくれたのでしょう。
