3月3日ひなまつり

娘や孫娘でもいればそれなりに華やぐイベントですが、我が家では「だから何だ」という感じで

両親がいて子どもたちが小中学生くらいまでは、家族の誕生日やお節句などの物日には当たり前のように五目ちらしを作ったものですが
この10年近くは夫が
「ちらし寿司あんまり好きじゃない」
と言い出し、息子も同意したのですっかり作らなくなってしまった。
あんなにたくさん食べていたくせに、いったいどの口が言うのだ

ま、私もそんなに大好きでもないし作る手間も省けるしね

だから今夜の夕飯は普通の白飯に唐揚げだ。
でもお昼は炊き込みご飯にした🍚
高野豆腐と簡単なサラダもチャチャッと作り、インスタント味噌汁添えて。
美味しかった

桜もち&草もちも買って来ました。仏様に半分供えました。
私は関東風の焼き皮の桜もちが好き。
関東風のは長命寺(ちょうめいじ)というらしい。
だけど、近年はこちらでも関西の道明寺がずいぶん幅を利かせている。
今や陳列されているのは五分五分といったところ。両方一つのパックに入ったのもある。
そんなに道明寺人気ある

ウェザーニュースの調査の記事
これによると