夫に伝えたいこと
というか、もう伝えてはいるんです。
我が家のトイレ事情になります。
皆さんのTPOにより、後で読んだり読まなかったり選んでください
伝えたことは
トイレで用を足した後、このように必ずフタを閉めて頂戴🤨
説明しよう
我が家は築34年🏠
私の両親との2世帯住宅として建てたので、お風呂とキッチンは1つだけどトイレと洗面は1階と2階にそれぞれあり、両方とも温水洗浄便座⛲
当初は1階が両親、2階が私ら世帯の居住だったが両親も居なくなり👼👼
さらに最近は私も夫も日中1階の部屋で過ごすことも増え、1階のトイレを使用することが増えた。特に私は朝など家事の合間によく使う。
半年くらい前からか、洗浄の温水がその時によって出たり出なかったりするようになった
下のトイレは一度も替えていないし、経年劣化か…と思ったが
しかしそのうち一度電源を切ってから再度入れると温水が出ることがわかり、それは解決。
しかしランプがついているのに🟢
便座は冷たいまま。
夏はいいけど、冬の今頃はお尻が冷たくて座った瞬間ヒェッ、ちゅめたい(←冷たい)ってなって、コーモン様がキュッと締まる
最近では殿方でも小用の時、座るという人もいるようだけど、我が家のメンズは立って済ます。
そして以前から夫は大💩の時は必ず2階のトイレに行く。
昼食後「わー、ダメだダメだ」と急いで階段を駆け上がる様を見て(←タベルト・スグ・デール氏)
「大きい方も下ですればいいじゃない」と言うと
「それはイヤだ」と言う。
なぜと訊いても答えない。
だから夫は1階の冷たい便座には座らない。私だけ冷たい思いをしてた
でも最近になって
フタをしておけば便座が保温される🙆
ということに私は偶然気がついた💡
だから自分の時はもちろん忘れず閉め、夫にも使用後には必ずフタを閉めてくれるように頼んだ。
しかし、やはり言っただけでは忘れてばかり
私が閉めてもその後、夫が使って閉めない私が使う時に便座が冷たい
私閉める人、夫開ける人
その繰り返しで何の解決にもならなかった
そこで
これは視覚に訴えるしかない👀と、
手洗いの上の、必ず目につく所にマステにこのように書いて貼った。
ここなら用足す時も手洗いの時も、目に入るはず。
その結果、フタの閉め忘れは大幅に減り私のお尻も喜んでいる
しかしまだ100%にはならず、8回に1回は閉まってない
そのたびにチッと舌打ちしてしまうちゃっぴーであります。
他にも言いたいことは山ほどあるが、今日はこのくらいにしとこう
2日間冷たい雨やみぞれが降り続いたけど、今朝はウソのように快晴
洗濯、お出かけ、晴れている日が勝負よ〜