あわわわ…あんぐり
相撲記事が書けないうちに今日は早くも10日目アセアセ

取り急ぎ昨日9日目まで

若元春以外の大関・関脇は初日から3連勝〜5連勝
珍しく上位に波乱なくスタートしましたが、4日目貴景勝が明生に、霧島が高安に⚫
貴景勝は前日の豪ノ山に続き、中日に途中出場の朝乃山にも負ける煽り

 



9日目までの幕内成績は
1敗 一山本
2敗 霧島、琴ノ若、熱海富士、美の海(ちゅらのうみ)

3敗は9人、その中に大関の貴景勝と豊昇龍もいる。

琴ノ若・若元春と共に3人の関脇のうち、最も大関に近いかと思っていた大栄翔は4敗
若元春なんか5敗もしちゃってる魂
若元春、どうも調子が出ない。
しかも負け方が悪い。
翔猿とか宇良みたいに善戦して負けるならまだしも、いとも簡単に負けている。
今日は豊昇龍、絶対勝ってよ~グーハッ


星好調なのは一山本
初日から6連勝キラキラ
これまで上位との対戦がないからだけど、7日目に佐田の海に負けた1敗を守ってます。


星先場所優勝争いの熱海富士もこれまで好調!
4日目の竜電戦、堪えて堪えて勝ちました拍手

 

星玉鷲、場所中に39歳の誕生日お祝いケーキ

今場所は初日から4連勝など、いつかの力強さが戻ってきた!

絶好調と絶不調が交互にくるみたいで、今場所は好調のようですねニコニコ



星5日目、豪ノ山との一番
時間になり豪ノ山が手をついても、豊昇龍はいつまでたっても手をつかない。

しゃがんで固まったまま動かず。
豪ノ山は早くから手をつき待っているのに、まるで静止画のよう。
あんな長いの見たことないわ、まして大関ムキー
行司(伊之助)も審判長もその場で注意すればいいのに。
終わってから注意を受けたらしいけど、あまり反省してなさそう知らんぷり


以下、面白かった取り組み爆笑

星9日目きわどい一番!

 


霧島ー朝乃山

激しい相撲で軍配は霧島、物言いがついたが軍配どおり霧島の勝ち。

スローで見ると、朝乃山の右手がつくのと、霧島の左足が出るのがほとんど同時だったが…
足がほんの少し浮いている間に、先に手がついていた!霧島、命拾いしたアセアセ


星宇良ちゃんは初日から大関、関脇と当たり5連敗と波に乗れずアセアセ

でも7日目、初日から6連勝と好調だった琴ノ若に土をつけたキラキラ


 


星同じく7日目
身長204cm北青鵬と171cm翠富士の身長差対決笑い
まわしの位置がお互い違いすぎ笑い泣き
とりにくくて決着つかず水入りアセアセ
水入り後再開もさらに2分ほど、合計6分超えで北青鵬が勝ち、ようやく勝負がつきましたうずまき
最後お互い疲れちゃって煽り
水入りになった時、行司さんが塩で足の位置をマーキングしてましたねウインクグッ


星十両では大の里がやっぱり強い!
琴勝峰、紫電と共に7勝2敗とトップ。

星幕下になった若隆景ピンクハート
昨日も自分らしい相撲で、1勝2敗から3勝2敗と星を戻してきました!

 

部屋に団扇を貼って応援してますグー


部屋には大谷翔平ポスターカレンダー、藤井風B4ポスター、宇良ちゃんタオル、柴犬カレンダー、髭男アクスタも飾っていてもうカオス魂



では最後に天空海(あくあ)の芸術的な塩撒きでさようならバイバイ