11月になりましたが、気温がまた上がっております

今日〜明後日くらいまで25℃くらいとかって、秋が近づいたかと思えば逆戻りみたいな。
さて日本シリーズ

こちらは面白いことになってます

昨日まで
阪神ーオリックス
8ー0
0ー8
4ー5
4×ー3
と2勝2敗の互角
内容も




阪神先制から守備のエラー絡みでランナー出し、オリックス追いつき3ー3

しかし9回裏、阪神サヨナラ勝ち


オリックスはヒット、送りバント失敗、ヒット、盗塁
代打T-岡田もピッチャー代わったら代打の代打出され

その代打は注文にはまりゴロ、三塁ランナーホームアウト

さらにランナー1、3塁の勝ち越しのチャンスに阪神ピッチャー湯浅登板



湯浅といえばWBCでも活躍したが、左脇腹筋挫傷で4ヶ月半ぶりの登板だとか。
しかしピンチに1球で打ち捕り見事な火消し
満面の笑み、ベンチに帰ってもとても嬉しそうだった


そしてその裏
こちらもWBCで活躍の宇田川登板

先頭打者は宗のエラー(強い打球でエラーはかわいそう)で出塁を許し、送りバントで一死2塁となったが
その後、威力のあるストレートで二者連続空振り三振
シビレるッ


ヒリヒリするような攻防でした

9回は投手の差が出た。
阪神・岩崎は1安打されたが無難に抑えたが
オリックス・ワゲスパックはコントロール悪すぎ



四球、連続ワイルドピッチ、満塁策の果てに打席は4番大山
一死1、3塁フルカウントから三遊間サヨナラタイムリーヒット

これぞ4番の仕事

オリックス12安打、阪神8安打
エラーもそれぞれ3つ、1つ、四球もあり出塁してる割には得点が3点と4点
残塁が多かったけど、手に汗握る場面が多くて面白かった。
岡田監督、ポストシーズンで初めてベンチ入りさせた湯浅を登板させたり、エラーした選手をすぐ替えたり采配は冴えてる。
今年のシーズン中の阪神は本当に強かった。
毎年、それまで上位にいても8月半ば頃からアウェイ続きになることもあり←甲子園球場は高校野球で使えず
だんだん失速するのが常だった気がするが、今年は失速するどころか、ますます勝ち続けて凄かった

逆にDeNAは失速した感じだった⤵️
阪神、オリックス、どちらが勝ってもいいと思ってたけど
そんな事もあり、やはりセ・リーグの阪神を応援したいかな。
2019年引退し、今年7月脳腫瘍で亡くなった横田慎太郎選手に日本一を捧げたいよね。
今日の5戦目、日本一に王手をかけるのはどっちだ



ドラマ観るから10時前に終わりますように











⚾おまけ
MLBワールドシリーズ



こちらは今日決まってしまった

レンジャーズーDバックス
スコアは6ー5、1ー9、3ー1、11ー7、5ー0
レンジャーズが4勝1敗でワールドチャンピオン決定

今日は8回まで1ー0。いい試合で勝敗どうなるかわからなかったのに9回表にレンジャーズ4得点のダメ押し

ダイヤモンドバックスもだが、ワイルドカードから勝ち上がったレンジャーズ
シーズン2位だったが球団創立63年目で初めて世界一になった。
ダイヤモンドバックスはホームで3連敗
リーグ優勝決定戦でフィリーズとファイナルまで持ち込み優勝したから、もう少しいい勝負になると思ったが…

MVPはレンジャーズのシーガーガーシーではない
やはりさすが
大活躍だった。

ガルシアも活躍してたけど、脇腹痛めて昨日から欠場。シミエンは前半イマイチだったけど、昨日今日ホームラン

どちらのチームも打撃・守備ともエンゼルスとは段違い平行棒だわ

これで後は大谷翔平のMVPの発表待ちと去就、移籍先がどこになるかが気になるところです。