うちの方はそうでもなかったけど、今朝埼玉県内で土砂降り&雷で停電した場所もあるそう
X見たら埼玉のトレンドワードが
「土砂降り」「朝っぱら」「この世の終わり」だったから何かと思ったら。
うちの方は朝ドラ見てる時に、雨も雷鳴も少し。
大リーグのワールドシリーズ見てたら晴れてきました。何なん

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
さて前記事の続き
光が丘の四季の香ローズガーデンの後、大泉学園にある牧野記念庭園🌱に行ってみました。
朝ドラブギウギも面白いけど、まだらんまんの余韻もうっすらあるからね

光が丘から近くまでバスはないみたいで、一度大江戸線で練馬駅まで戻り、また西武池袋線に乗り換え。
大泉学園駅から庭園までは案内表示が至る所にあり、グーグルマップを見なくてもわかりました。
静かな住宅街を5分ほど歩いたら、とうちゃこ






中がたいへん人で混んで来て写真が撮れなかったので、パンフレットからお借りします。
他には
ピンセットやシャベルなどの採集道具
採集した植物を入れる胴乱
おでんの串ほどの細い筆
植物図鑑
細密な植物画
など、ドラマでもおなじみだった道具が展示されていました。
企画展示室は今日10/28からの展示の準備中で見られませんでした。残念


それにしてもすごい数の蔵書だ
