大相撲秋場所10日目まで
毎日魅力的な取組でワクワクしっぱなし

大関コロコロ場所で大混戦

10日目終えて





9日目まで1敗、今日10日目に同じ1敗の熱海富士に負けてしまった

【注目の1敗対決 トップを守るのは】#高安 - #熱海富士
— NHK大相撲(公式) (@NhkSumo) 2023年9月19日
大相撲秋場所 十日目
高安と熱海富士の
今場所全取組動画はこちらで✅https://t.co/RTKLWtOhsU
十両・幕内の全取組
結果と動画はこちら👇 https://t.co/siCXuE52mQ#sumo pic.twitter.com/PC3kesNupB
高安、足を痛めたみたいで心配
休場にならなければいいけど…


その新大関豊昇龍
先場所は12勝3敗で優勝したが今場所はどうも調子が出ない。
今日勝ってやっと4勝6敗

カド番にならないように頑張れ


両者5勝5敗、イマイチだね~

でも錦木は霧島に勝ちました



今場所は今までのような力強さというか、馬力が感じられない。そろそろ引退かしら…

本割で物言い

宇良が宙に浮いている間に貴景勝が落ちた。しかし宇良の体は出ていて、協議の結果取り直しに。
貴景勝の上に重ね餅のように落ち、面白かった

取り直しでは宇良が頭低く当たりすぎ、秒で叩きこまれた

貴景勝は儲けた1勝だ。
宇良、軍配通り勝てばウラ技だったのに

宇良は6日目大栄翔に勝った一番・9日目霧島に負けた一番とも、まるで体操選手が体を捻りながら着地するように
くるくる回転しながら土俵下に落ち、勝っても負けても楽しませてくれる。

(9日目霧島戦)


新十両の大の里
新十両で初日から9連勝はタイ記録。
【新十両で9連勝
— NHK大相撲(公式) (@NhkSumo) 2023年9月19日
大の里 新記録なるか!】#大の里 - #一山本
大相撲秋場所 十日目
十両
大の里の今場所の星取・動画と
特集記事は👇https://t.co/mVEKUWM9Xy
一山本の今場所の星取・動画と
特集記事は👇https://t.co/yNwNhvgpAE#sumo pic.twitter.com/yeLMpOEk20
一山本、上手くとった
10日目幕内経験者の一山本に負けて1敗となったが、やはり幕内経験者の千代丸、志摩ノ海にも圧倒的な強さで勝っている。
【新十両大の里 6連勝なるか!】#大の里 - #白鷹山
— NHK大相撲(公式) (@NhkSumo) 2023年9月15日
大相撲秋場所 六日目
十両
大の里の今場所の星取・動画と
特集記事は👇https://t.co/mVEKUWM9Xy
十両・幕内の全取組
結果と動画はこちら👇 https://t.co/siCXuE52mQ#sumo pic.twitter.com/Z2BJk5gBmK
今年の五月場所で幕下十枚目格付出(つけだし)でデビュー、6勝1敗
七月場所で東幕下三枚目、4勝3敗
今場所新十両なので、十両の中でも一番下の番付だ。
幕下付出とは
大相撲において、学生・アマチュア時代に優秀な成績を収めた力士の地位を優遇する制度
たしかに大の里は
2019年 学生横綱、国体優勝
2021年 アマチュア横綱
2022年 アマチュア横綱2連覇、国体2連覇(★国体は2020年2021年は中止)
という多くの輝かしい記録、やはり強いのは確かだ。
伯桜鵬が落合でデビューした時も幕下付出だったが、それを思い出させる。
伯桜鵬、先場所幕内でも好成績だったが肩の手術をし今場所は全休。
来場所もたぶん休場だから十両に戻ると思うが、治れば強いのでよく治してほしい。
熱海富士も高安も後半は上位と対戦になり、キビシイ一番が続くので、2敗3敗力士もまだ優勝のチャンスあり

さあ
今場所のアレ🏆は誰かな



毎日楽しみ



柿の種の色が薄いけど、結構しょっぱいよ。湿気ないうちに食べよ
